京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:33
総数:387896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

人権学習をしました

画像1画像2
6年生は、人権学習【障がい者理解】で障がいのある人たちと共に生きていくことのすばらしさについて学習しました。
乙武さんの「五体不満足」の中に出てくる「オトちゃんルール」とは、小学生の時クラスの友達が乙武さんのために考えてくれた遊びのルールです。
乙武さんの生き方、周りにいる友達の行動から、共に生きていくことのすばらしさを感じました。

理科 土地のつくりと変化

画像1画像2画像3
土砂がどのようにして堆積するのか、実験をしました。

写真の長い筒から土を入れると、粒の大きい砂から順番に堆積していく様子が、
すごく良く分かりました。

組み体操の練習

画像1画像2
運動会に向けて、組体操の練習に励んでいます。
この日は、クラスで一つの形を作る練習をしていました。
まだまだ、ふらつくことがあるので、練習がまだまだ必要です。

部活動見学

画像1画像2画像3
6年生が、藤森中学へ行って部活動を見学してきました。
「来年入学したら、どのクラブに入ろうかな?」
「どんな練習をしているのかな?」
と、わくわくしながらの見学でした。

中学校のお兄さん、お姉さんから丁寧に練習方法を教えてもらっていました。

また、春まで竹田小学校に在籍していた子供たちも、すっかり中学生の雰囲気でした。

自然教室速報10

画像1画像2
お昼ごはんを食べ、お土産選び中。
予算内で何をか買おうか考え中です。

自然教室速報9

画像1画像2
無事退所式を済ませました。

縄文博物館にて、勾玉作りをしています。

自然教室速報8

画像1画像2
4日目朝
みんな元気に朝の集いを行いました。
朝食もたんと食べています。

自然教室速報7

画像1
スノーケリングを楽しんで、今は昼食中です。

自然教室速報6

画像1画像2
二日目の夜です。
二日目は、天気もかんかん照りでなく、雨でもなく、この時期にしては
活動しやすかったです。

全グループが無事カレーを作ることが出来きました。
美味しく食べています。

二枚目の写真は、絵葉書を描いているところです。

自然教室速報5

画像1
カッターの学習に出発です!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 6年生を送る会
3/18 給食終了
3/19 卒業式授与式

学校だより

学校評価

一般配布物

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp