京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:37
総数:387915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

5年 理科「ふりこの動き」

画像1画像2
今日の理科の学習は、「ふりこの動き」で、ふりこでふるものを変えたり、重さを変えたり、糸の重さを変えたりして結果がどうなるかたくさん予想していました。
これからの実験も楽しみです。

5年 児童集会

画像1画像2
今日の朝、児童集会がありました。
各委員長からのお知らせで、楽しそうな企画がたくさんあり、12月も楽しみがいっぱいです。豆つかみ大会や、スポーツフェスティバルなど、高学年としてかっこいい姿で過ごしてほしいと思います。

5年 航空写真

画像1
竹田小学校創立140周年の記念に、航空写真を撮りました。
運動場で全校児童、教職員が集まり、画用紙を持って空から撮りました。
珍しい体験で、子どもたちは興奮していました。

委員会活動 5・6年 環境委員会

画像1画像2
環境委員会で正門前にスノーポールとパンジーを植えました。
6年生の卒業式に花道にします。水やり当番を忘れずにきれいに咲き続けてほしいです。
ご来校の際には、是非見てください。

5年 校外学習

画像1画像2
校外学習へ行ってきました!行先は、伊丹スカイパークとカップヌードルミュージアムでした。伊丹スカイパークでは、間近で飛行機の離着陸を見て興奮していました。カップヌードルミュージアムはたくさんの人で混雑していましたが、一人一人が自分だけのカップヌードルを作っていました。
保護者の皆様、予定時刻より大幅に帰校が遅れてご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。

5年 音楽発表会に向けて

画像1画像2
今週より体育館での合奏練習が始まりました。
他のパートと合わせることで、同じ旋律を演奏しているパートや、自分のパートと「よびかけ」「こたえ」の関係になっているパートに気づけるようになってきました。
本番では自信をもって演奏できるよう、これからも練習を頑張っていきます!

体育 「バスケットボール」

画像1画像2
バスケットボールの学習が始まっています。
各チーム、協力しながらゴールまでボールを運び、シュート!の流れが少しずつできてきました。まだまだ成長できると思うので、練習も声かけも頑張っていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

一般配布物

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp