京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up228
昨日:84
総数:389817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

5年山の家2

画像1画像2画像3
雪のちらつく中,無事に花背山の家に到着しました。
入所式では,校歌を歌い,旗揚げをした後,三つの誓いを確認しました。

5年山の家1

画像1画像2画像3
今日から5年生,花背山の家宿泊学習が始まりました。
8時から運動場で出発式を行い,無事にバスに乗って出発しました。
これから4日間,いろいろな活動を通して,友だちとの絆を深めていってもらいたいと思います。

5年 鹿の子絞り体験

画像1
画像2
 伝統工芸の「鹿の子絞り」を体験しました。8名の講師の方々に来ていただき,丁寧に教えていただきました。子どもたちは伝統工芸で作る楽しさや難しさ,達成感を感じている様子でした。

5年 音楽発表会に向けて

画像1
画像2
 2日後の音楽発表会に向けて移動なども含め,リハーサル前の最後の練習をしました。リズムや声の質に気をつけて,全員の気持ちをそろえることを意識しました。
 明日のリハーサル,明後日の本番も頑張っていきたいと思います。

5年生 ネットのことを学ぼう,知ろう,考えよう

画像1
画像2
11月2日(金)にすばる高校の方々に来ていただきました。
そこで,ネットやスマートフォンを安全に楽しく使うにはどうすればいいか,寸劇や交流を通して教えていただきました。

4年淡路交流の家10

画像1画像2画像3
天体観測をしました。
最初は雲がかかっていましたが,徐々に晴れて美しい星空を見ることができました。
望遠鏡で土星の輪や月のクレーターを見せていただきました。

5年 社会見学

画像1
画像2
 社会科の「自動車をつくる工業」の単元で愛知県の「トヨタ博物館」と「高岡工場」へ行きました。トヨタ博物館では,昔の自動車から最新の自動車まで様々な年代の自動車を見学しました。「高岡工場」では世界に誇る日本の自動車づくりの工夫を見つけました。

5年 運動会に向けて(2)

画像1
画像2
 明日の運動会は延期になりましたが,今日はとても良いお天気で,運動会に向けて最後の練習を行いました。紅白対抗リレーも騎馬戦もしっかりと通すことができ,準備万端です。2日の本番で今までの練習の成果や一人一人の想いを出し切ってほしいと思います。

エプロンを作り始めました!

画像1
画像2
 1学期に学習した「裁縫の基本の縫い方」を生かして2学期はエプロンを作ります。初めはまず,サイズを合わせたり印をつけて布を裁ったりするところからスタートしました。折り返すところには慎重にアイロンをかけ,次の時間に縫いやすいようにしました。完成が楽しみですね。

スチューデントシティ学習

スチューデントシティ学習に行ってきました。
これまで学習してきたことを生かして今日一日働くという体験を頑張りました。社会には様々な職業や職種があり,その中で自分たちもくらしているということが実感できたと思います。今日学んだことをこれからの生活に生かしてくれるでしょう。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/23 春季休業
3/28 離任式

学校だより

学校評価

一般配布物

学校に関する資料

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp