京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up61
昨日:82
総数:388205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

5年 スチューデントシティ学習 4

スチューデントシティでは,買い物をすることも大切な学習です。

自分で稼いだ限られたお金を,どのように使うのかしっかりと計画をたててつかいます。
自分で働き,稼いだお金で買い物をするというはじめての経験をしました。

買い物をした後には,レシートをもとに「収支記録」をつけるということもしました。
画像1
画像2

5年 スチューデントシティ学習 3

社内会議の話し合いで出た意見を意識して仕事をしました。
第1ピリオド(1回目の仕事)では,緊張して声が出なかったり,自分から行動できなかったりした子も,時間がたつにつれて会社のために・お客様のために活躍できる子が増えてきました。
画像1
画像2

5年 スチューデントシティ学習 2

社内会議では,他の小学校の児童も含む社員全員で,よりよい会社にするためにはどうしたらよいか話し合いをします。
丁寧な接客・笑顔・自分の会社のいいところをアピールするなど,様々な意見が出ていました。
画像1
画像2

5年 スチューデントシティ学習 1

生き方探究館で「スチューデントシティ学習」を体験きました。
今日1日は大人として,実際に仕事をし,お給料をもらう中で社会の仕組みや「働く」ということについて学びました。

スチューデントシティの方から『あいさつ・敬語・時間を守る』ということの大切さを聞きました。朝のミーティングでは,各会社の代表者よりあいさつがありました。堂々とあいさつをする姿は,さすが代表者です。
画像1
画像2

5年 体育「ベースボール」

画像1画像2
今,体育の授業では「ベースボール」の学習をしています。

1試合の中でチームの全員がヒットを打つことを目標に頑張っています。
ベースボールの得意な子が大きな声を出してアドバイスをしながら練習や試合を進めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 総合防災訓練
2/14 持久走記録会
2/15 たてわり遊び
2/16 授業研究会

学校だより

学校評価

一般配布物

学校に関する資料

学校いじめの防止等基本方針

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp