京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:33
総数:387870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

5年 理科『流れる水のはたらき』

大宮大橋へ行き,今まで学習したことを調べました。曲がって流れている川の内側と外側,流れの速さの違いなど,実際に見て確かめることができました。
画像1
画像2

5年 あいあい学習 新聞づくり

あいあい学習(総合学習)では,4月から取り組んできたお米作りにのまとめとして新聞作りをしています。

自分たちが種もみからお米作りをスタートし,脱穀まで経験したことを上手にまとめています。

新聞を読んでもらう相手は,3・4年生です。

お米作りのことを伝えるだけでなく,新聞の書き方も一緒に伝えることのできるよい機会になればと考えています。

完成まであと少しです。
画像1
画像2

5年 体育「バスケットボール」

今,体育の授業では「バスケットボール」の学習をしています。

4年生までに学習してきた「ポートボール」の学習を思い出しながら,新しい学習に挑戦です。

今週は,チームでパス・ドリブル・シュートの練習をしたり,実際に試合をしたりして楽しみました。

シュートが決まった瞬間は,チームのみんなで大盛り上がりです。
画像1
画像2

5年 理科『流れる水のはたらき』

裏庭の園芸土を使って,流れる水のはたらきと水の量による違いを実験して調べました。「土で作った通り道だけど,本物の川みたい。」「カーブのところは,土が削られている様子がよくわかる!」「水の量を増やすと,川の流れが速くなり,土もたくさん削られている。」など,実験を通していろんな発見ができました。
画像1画像2画像3

5年 理科『流れる水のはたらき』

雨上がりの日に,運動場で雨水の流れた様子を観察し,自然の中で見られる「流れる水のはたらき」を確かめました。
また,水たまりにたまっているものをよく見てみると,砂や泥など,場所によって違いがあることも分かりました。
画像1
画像2
画像3

5年 あいあい学習

あいあい学習(総合学習)で春から大切に育ててきた,ペットボトル稲の脱穀体験をしました。

実際に「千歯こき」を使って脱穀し,上手にもみがとれる様子に子どもたちは驚いていました。

次の授業では,もみすりの作業をします。
画像1
画像2

5年 ナップザック作り

家庭科の授業では,裁縫の学習を生かしてナップザック作りをしています。

自分の好きな柄の布を注文し,コツコツと縫っています。

丈夫なナップザックを作ることができるように,本返し縫いで丁寧に縫っています。

完成まであと少しです!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
12/1 授業研究会
12/2 5年スチューデントシティ
12/6 支部研発
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp