京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:33
総数:387870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

非行防止教室

画像1
画像2
画像3
非行防止教室がありました。
元警察官の方が来られて,「暴力」「いじめ」「窃盗」などのテーマから,
やって良いことと悪いことが分かり,正しく行動できるように話をしてくださいました。

やって良いこと,悪いこと「判断4原則」について考えました。
1.自分がされたらきずついたり,こまったりしないか。
2.大切な人をがっかりさせないか。
3.人にめいわくをかけないか。
4.法りつやきまりをやぶっていないか。

今回の学習で,子ども達が自ら考え,正しく行動できる人になってほしいです。

自主勉強をするわけは...

画像1
画像2
画像3
今年度から全員が毎日取り組んでいる自主勉強。

「何のためにするんだろう?」「今日は何をしよう。」

悩みながらも頑張っている5年生に,ゲストティーチャー橋本先生から,「自主学習をするわけ」について考える授業をしてもらいました。

授業後は
「自分で考える力をつけて将来に生かすためだと分かった。」
「自分の将来の夢につながるから頑張ろうと思った。」
という感想がたくさん。自分で考える力を身につけ,将来の可能性を限りなく広げていってほしいです!

ピカピカ!プール清掃!

画像1
画像2
画像3
全校のために,プール清掃を頑張った5年生。

最初から100%の力で取り組む姿,立派でした。

ホースやバケツで水を流し,ブラシでごしごし,ほうきで掃き掃除…


おかげで長い間使っていなかったプールもピカピカに。

時間がきても

「もっとできる!やりたい!」

という表情の子どもたちもたくさんいました。

心地よい達成感を感じて教室に戻りました。5年生のみんな,ありがとう!

国語〜頑張った要旨作り〜

画像1
画像2
画像3
5年生の国語では,「生き物は円柱形」の学習で,最後に要旨をまとめました。

最初は「難しい〜」と言っていた子どもたちですが,

書いているうちにコツをつかみ,

「筆者ってこんなこと言いたかったんじゃない?」と話しながら

とっても集中して書き上げました。

自分でできる子は一人で集中して,難しい子は数人で集まり教え合いながら学習している姿が素敵でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp