京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
昨日:50
総数:390319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

5年 社会 私たちの生活と食料生産

画像1画像2
広告を見ながら、それぞれの地域で生産されているものについて調べました。

見つめよう 家庭生活(調理実習)

画像1画像2
野菜に合ったゆで方について考えたり、時間によって卵の黄身のかたまり方が違うことを知りました。
この日は、ゆで卵と、ゆで野菜を作って食べました。

スチューデントシティに行ってきました

画像1画像2画像3
丸太町にある生き方探求館にて、一日仕事体験をしてきました。
子どもたちは、一日大人としてのマナー、言葉遣いなどを意識して、仕事をしました。
仕事をする意味や、あいさつの大切さ、おうちの方への感謝など、たくさんのことを学びました。

5年 英語活動 「I am happy」

画像1画像2
いろんな気分を表す言葉を使って,会話を楽しみました。

5年国語 生き物は円柱形

画像1画像2
5年生国語の評論文です。

生き物を分類していると,円柱形に分類できるという面白いお話です。

6月1日(金) ケータイ教室!

くすのきサロンを会場に,い組・ろ組の5年生がケータイ電話を使用する際に注意しなければならないことについて学習しました。どのような事柄を学習したのか,御家庭でも話を聞いていただければと思います。
画像1画像2画像3

5年 総合 スチューデントシティー

画像1画像2
6月6日に5年生はスチューデントシティーに行きます。

事前に,仮想の銀行に口座を作ったり。
市役所に住民票を登録したりもします。

プール清掃がんばりました!

画像1
画像2
5月29日(火)の5時間目に「プール清掃」を行いました。
天候も申し分なく,楽しく活動することができました。
みんなで協力してピカピカにしたプール!
6月6日(水)のプール開きがとても楽しみです!!

初めての調理実習

画像1画像2
5年生になって、はじめての調理実習は、お茶と、バナナのソティを作りました。
コンロや包丁の正しい使い方を学び、安全に気をつけて調理をしました。

理科 〜流れる水のはたらき〜

画像1
5月25日(金)の5時間目。
今年度,京都市の小学校教員に採用された先生方をお招きして,
5年ろ組で理科の授業を行いました。
自分の考えをしっかりと発表する子どもたちの姿に,
採用1年目の先生方もびっくりしておられました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 新一年生体験入学 6年キッザニア
2/23 ありんこクラブ
2/27 クラブ(3年見学)
2/28 書写図工作品展 授業参観懇談会や1〜3年

学校だより

学校評価

一般配布物

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp