京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:39
総数:388882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

スキー練習 8

画像1画像2画像3
午前中のスキー練習も、もう終り。
「楽しかったぁ。でも、疲れたなぁ。」
スキーの板と靴をもって宿舎に戻ります。
「これで、明日は広河原スキー場で思いっきり楽しむぞー!」

竹ばし作り 1

画像1画像2画像3
2日目午後の活動は「竹ばし作り」です。
ナイフで竹をけずり、オリジナルのお箸を作ります。
しっかり話を聞いて安全に活動します。

2日目 昼食 2

画像1画像2画像3
今日のお昼は、豚しょうが丼、カレーライス、ラーメンから主食を一品選択。
あとは自分の好きなものをとって食べました。
「おいしかったです。ごちそうさまでした。」

2日目 昼食 1

画像1画像2
体をいっぱい動かした後のご飯はおいしいです。
子ども達の食欲にビックリ!
多くの子がお代りをしていました。
積極的に野菜を食べる子も多いです。

スキー練習 7

画像1画像2
こける回数も減ってきて楽しくなってきました。

スキー練習 6

画像1画像2
子ども達のやる気はすごいです。
何度こけても、板が外れても、「ちょっとずつできるようになってきたぁ。」と意欲満々でした。
短い時間の中で少しずつ慣れてきました。

スキー練習 5

画像1画像2
かにさん歩きで上ったり、板をハの字にさせてゆっくり滑ったり・・・。
でも、初めてスキーをする子ども達には、とっても大変です。
転んでは立ち上がり、転んでは立ち上がる。不屈の精神でがんばっていました。

スキー練習 4

画像1画像2
グループに分かれて、スキー板の履き方を先生から聞き、やってみました。
板がつけられたら、今度は体操です。
ケガが一番心配です。「イチッ、ニッ、サン、シッ・・・」

スキー練習 3

画像1画像2画像3
さあ、ミニゲレンデに到着すると、スキー靴に履き替え、今度はスキー板を合わせます。
靴のサイズに合わせて板を選びます。微妙な調整もして、なんとかみんな準備OK!
経験に合わせて、自分で選んだグループで活動開始です。

スキー練習 2

画像1画像2画像3
ミニゲレンデまではゆっくり歩いて10分ほど。
坂道があるのでゆっくりいきました。
途中、動物の足跡が雪に残っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/8 やまびこ校外活動(植物園)
2/10 漢字検定 家庭教育学級10時〜
2/13 豆つかみ大会(低学年)

学校だより

平成23年度学校評価

学校評価

一般配布物

学用品等申しこみ用紙

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp