京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up47
昨日:37
総数:387952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

4年淡路交流の家18

画像1画像2画像3
体育館で卓球をしました。
初めての人もいて,まずはやり方やルールを教わりました。
グループの中で交代しながら,練習をしました。
みんな楽しそうにプレーをしていました。

4年淡路交流の家17

画像1画像2画像3
フリスビーでゴルフゲームをするディスクゴルフに挑戦しました。
全15ホールの本格的なコースを班で回りました。
天気もよく,さわやかな風が吹き,子どもたちは元気に活動していました。
うまく入ると跳びはねて喜んでいました。


4年淡路交流の家16

画像1画像2画像3
午前の活動が終わり,少し早めの昼食です。
魚の煮付け,ナスの天ぷら,大根と豚肉の煮物のほかにも芋ご飯等も選べました。

4年淡路交流の家15

画像1画像2画像3
磯観察では,岩場に住む海の生き物を探しました。
イソギンチャクや貝,亀の手,小さな魚などいろいろな生き物を観察することができました。

4年淡路交流の家14

画像1画像2画像3
食後に部屋の清掃活動をし,砂の造形活動をしました。
テーマは生き物で,亀やカニ,魚,クラゲなどをグループで協力して作りました。

4年淡路交流の家13

画像1画像2画像3
食堂からのオーシャンビューは最高です!
主菜はパン,ご飯,お粥等あり,コーンフレークも人気でした!
おかずも充実していました。
淡路島の牛乳は美味しいと評判です。

4年淡路交流の家12

画像1画像2画像3
おはようございます!
さわやかな朝を迎えました。
旗揚げの後,利用者みんなでラジオ体操をしました。
今日も一日頑張りましょう!

4年淡路交流の家11

画像1画像2画像3
反省会では初日の振り返りをしました。
友達と仲良く過ごすことができたという声がありました。
明日も友達と協力して,充実した一日を過ごせるようにしたいと思います。

4年淡路交流の家9

画像1画像2画像3
淡路島青少年交流の家に来て最初の食事です。
カレーライス,チキンカツ,カボチャの煮物,ローストオニオン,サラダなどが出ました。
みんなおいしいと満足そうでした!

4年淡路交流の家8

画像1画像2
夕べの集いの前に館内オリエンテーリングの成績発表がありました。
みんなとても元気に活動していました。
夕べの集いでは,大阪の小学校や医療関係団体の方々と交流しました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/25 大文字支部予選会 歯科検診
10/26 4年ケータイ教室  参観・引き渡し訓練
10/27 ありんこクラブ
10/30 藤中読み聞かせ(1,2年) 4年自転車免許教室
10/31 4年自転車免許教室予備日
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp