京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:33
総数:387870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

4年 式と計算の順じょ

画像1
 夏休み明けですが,まだ暑い日が続いていますね。
 そんな中,4年生はみんなで,新たな学習を進めています!
 その中でも算数の「式と計算の順じょ」という単元を紹介します。
 
 この単元は,計算するルールを守り,計算の順じょに気をつけて計算する学習です。
 ルールは3つ
 ◎左から順に計算する。
 ◎( )がある時は,先に( )から計算する。
 ◎「+,−」と「×,÷」では」,「×,÷」を先に計算する。
 
 このルールを守って,ミスがないように計算する練習を頑張っています!!

ソーラン節の練習

暑い日が続きます。4年生は,運動会の団体演技「ソーラン節」の練習をくすのきサロンで行いました。子どもたちが,楽しそうに踊ったり,大きな声で掛け声をかけたりする姿に,頼もしさを感じました。夏休み明けの運動会の練習も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

7月のキズナ学習

視覚障がいについて知り,「点字」「音のなる信号機」等,視覚障がいのある人のための町の工夫について学習しました。実際に,アイマスク体験を通して視覚障がいのある人の気持ちに寄り添い,誰もが住みやすい社会について考えました。
画像1
画像2
画像3

4年 運動会に向けて…

画像1
 運動会に向けて,ソーラン節を踊っています。

 音楽に合わせて,リズムを取りながら踊りの練習を頑張っています!
 9月の運動会が楽しみですね。

 
 頑張れ,4年生!!

4年生 算数の学習

画像1
 算数の学習で,「小数」の単元を学習しています。

 小数の計算をするときには,整数と同じように位をそろえること,
    筆算をするときには,小数点を書き忘れないこと 
 
 などを授業で確認しました。


 今週末のテストに向けて復習復習!!
 

4年 最後のプール学習

画像1画像2画像3
 今日がプール学習の最終日でした。

 何m泳げるのか泳力チェックをし,
 何とか記録更新できるように頑張りました!


 夏休みのプール指導もあります。
 是非参加してくださいね!!

4年 図書室へ

画像1画像2画像3
 夏休みに読む本を図書室へ借りに行きました!

 夏休みの読書感想文を書けるよう,
 中学年向けの本を探しに探し………
 
 じっくり選考して,自分の興味のある本を借りました!


 頑張って読み切ります!

4年 ツルレイシの観察

画像1画像2画像3
 5月に植えたツルレイシを観察しに裏庭へ行きました。


 な,なんと…
 牛乳パックで育てていた苗が,
 2m20cmになっているではありませんか!!

 これには,子どもたちもびっくり!
 葉の様子やこれからどんな風に成長していくのか
 観察シートに書き込みました。

4年 漢字ドリル

画像1画像2画像3
 毎週月曜日にしている漢字テスト。
 まさにテスト中です…
 みなさん今日の出来はどうでしたか?

 気が付けば,もうすぐ夏休み! 1学期も終わりを迎えます。
 夏休みまで,勉強も遊びもみんなで楽しもう!!

4年 台形と平行四辺形

画像1画像2画像3
 算数の学習で,台形と平行四辺形を学習しました。


 向かい合う1組の辺が平行なのが「台形」
 向かい合う2組の辺が平行なのが「平行四辺形」

 これまでに,正方形と長方形という2つの四角形を学習していましたが,4年生で新たに2つの種類の四角形が登場しました。

 特徴をしっかりと覚えておきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/3 避難訓練 委員会
9/4 ほっこり子育て広場
9/5 児童集会
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp