京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:74
総数:388961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

7月のキズナ学習

視覚障がいについて知り,「点字」「音のなる信号機」等,視覚障がいのある人のための町の工夫について学習しました。実際に,アイマスク体験を通して視覚障がいのある人の気持ちに寄り添い,誰もが住みやすい社会について考えました。
画像1
画像2
画像3

4年 運動会に向けて…

画像1
 運動会に向けて,ソーラン節を踊っています。

 音楽に合わせて,リズムを取りながら踊りの練習を頑張っています!
 9月の運動会が楽しみですね。

 
 頑張れ,4年生!!

4年生 算数の学習

画像1
 算数の学習で,「小数」の単元を学習しています。

 小数の計算をするときには,整数と同じように位をそろえること,
    筆算をするときには,小数点を書き忘れないこと 
 
 などを授業で確認しました。


 今週末のテストに向けて復習復習!!
 

4年 最後のプール学習

画像1画像2画像3
 今日がプール学習の最終日でした。

 何m泳げるのか泳力チェックをし,
 何とか記録更新できるように頑張りました!


 夏休みのプール指導もあります。
 是非参加してくださいね!!

4年 図書室へ

画像1画像2画像3
 夏休みに読む本を図書室へ借りに行きました!

 夏休みの読書感想文を書けるよう,
 中学年向けの本を探しに探し………
 
 じっくり選考して,自分の興味のある本を借りました!


 頑張って読み切ります!

4年 ツルレイシの観察

画像1画像2画像3
 5月に植えたツルレイシを観察しに裏庭へ行きました。


 な,なんと…
 牛乳パックで育てていた苗が,
 2m20cmになっているではありませんか!!

 これには,子どもたちもびっくり!
 葉の様子やこれからどんな風に成長していくのか
 観察シートに書き込みました。

4年 漢字ドリル

画像1画像2画像3
 毎週月曜日にしている漢字テスト。
 まさにテスト中です…
 みなさん今日の出来はどうでしたか?

 気が付けば,もうすぐ夏休み! 1学期も終わりを迎えます。
 夏休みまで,勉強も遊びもみんなで楽しもう!!

4年 台形と平行四辺形

画像1画像2画像3
 算数の学習で,台形と平行四辺形を学習しました。


 向かい合う1組の辺が平行なのが「台形」
 向かい合う2組の辺が平行なのが「平行四辺形」

 これまでに,正方形と長方形という2つの四角形を学習していましたが,4年生で新たに2つの種類の四角形が登場しました。

 特徴をしっかりと覚えておきましょう!

4年 カラーテスト

画像1画像2画像3
 しっかりと歯を磨けているのかカラーテストをしました。

 錠剤を噛み,舌で歯にまんべんなく塗ると…
 あらあらみなさん,しっかりと磨けていますか?

 鏡を見て,自分で磨けていないところをチェックしました。
 その後,歯磨きの仕方と丁寧に磨くことをみんなで確認しました!
 
  歯磨きを丁寧にし,自分の歯を大切にしていきましょう!!

4年 とじこめた空気や水

画像1
画像2
画像3
 理科の「とじこめた空気や水」の学習で,実験をしました。

 空気は,とじこめて力を加えると体積が小さくなり,もとにもどろうとします。その力を利用して,空気鉄砲を作り,飛ばし合いました。

 何回か飛ばし合った後,みんなで誰が一番飛ばすことができるのか競い合いました。
 どうすれば遠くまで飛ばすことができるのか,子どもたち同士で教え合う姿も見られました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/23 給食終了 終業式
7/24 夏季休業
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp