京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up85
昨日:74
総数:389045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

4年 京都府警・モノづくりの殿堂

画像1
画像2
画像3
 先週,11月15日(水)に,京都府警とモノづくりの殿堂に社会見学へ行ってきました。午前中は,京都府警の見学をしました。京都府警では,通信指令センターを見たり,クイズをしたり,1日に何件くらい110番にかかっているかやその内容についても教えていただきました。また,信号機の模型を実際に触り,大きさや作りについて体感してきました。滅多に見られない白バイ隊員さんの出動する姿も見ることが出来ました!
 午後からは,モノづくりの殿堂へ行きました。モノづくりの殿堂では,1校時と2校時に分かれていて,1校時目は,京都にあるモノづくりの会社についてブースを調べて回りました。子どもたちの良く知る企業から,校区にある企業など,たくさんの会社のブースがあり,それぞれどんなモノを作っている会社なのか楽しく調べました。2校時目は,万華鏡を作りました。ガラスとガラスの間に中間膜という素材を入れることでガラスの強度があがり,割れにくくなることを学び,万華鏡づくりに取り入れました。何を作るのか知らされていなかった子どもたちは,徐々に出来上がってきたものを見て,「あっ!万華鏡や!」と驚いた様子でした。

4年 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 11月20日(月)に,エコライフチャレンジがありました。地球温暖化ってどんなことなのか,地球では今どんなことが起こっているのか,これから地球はどうなっていくのかという話を初めにしてもらい,その後,地球温暖化を防止していくための方法を考えました。エコライフチャレンジでもらった冊子を基に冬休みにエコライフチェックをします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 4年校外学習予備日
12/9 部活動交流会
12/11 クラブ
12/12 6年伝統芸能学習
12/13 参観(啓発)ほっこり学年版
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp