京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up12
昨日:77
総数:387669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

4年 理科 とじこめた空気や水

画像1
画像2
画像3
「とじこめた空気や水」の単元も終わりに近づいてきました。

とじこめた空気の体積は押して小さくすることはできるけど、
とじこめた水の体積は押しても小さくすることはできない。

ということがわかりました。
学習の最後に、水てっぽうを作ってグラウンドに向かってうちました!

みんな大喜びでうっていました!!押す力が強いとけっこう遠くまでとびました!

カラーテスター

画像1
画像2
カラーテスターを使って歯のみがき残しを調べました。

「みがいているのに、みがけていないところが意外にあってびっくり」

「歯と歯の間がみがけていないな」

など、歯のみがき方を考える良い機会になりました。


4年 淡路青少年交流の家 解散式

予定より少し早く学校に着きました。

3日間の活動を通して,たくさんの学びと思い出を持って帰ってきました。

解散式では最後まで姿勢正しくしっかりと話を聞くことができ,わずかの間でも成長した姿が見られました。

宿泊学習で学習したことや経験したことをこれからの生活の中でも生かしていきましょう。

ゆっくり休んで,また月曜日には元気に登校してくださいね。
画像1
画像2
画像3

4年 淡路青少年交流の家 退所式

退所式を行いました。

3日間お世話になった淡路青少年交流の家。
とても貴重な経験になった3日間でした。
お世話になりました。ありがとうございました!

京都に向けて出発です。
画像1
画像2

4年 淡路青少年交流の家 昼食の様子

食堂での最後のお昼ご飯。

バイキング形式の食事をしっかりと楽しめることができました!
画像1
画像2

4年 淡路青少年交流の家 ストーンペインティング

宿泊学習最後の思い出づくりに,ストーンペインティングをしました!

それぞれの思い出を石に絵を描いたり,文字を書いたりして表現しました。

家に帰ってお家の人に見せるのがたのしみです!
画像1
画像2

4年 淡路青少年交流の家 朝の様子

おはようございます!

最後の朝のつどいを行いました。

とうとう最終日です。
張り切っていきましょう!
画像1

4年 淡路青少年交流の家 キャンプファイヤー

2日目は,最後にキャンプファイアーをしました!

皆の絆が深まりましたね。
宿泊学習もいよいよ最終日をむかえます。

最後まで楽しんでいきましょう!


画像1
画像2

4年 淡路青少年交流の家 夕べのつどい

写真のとおり天気が良かったので,屋外のつどいの広場にて夕べのつどいを行ないました!

今日の夕食にはシーフードカレーがありました!
メニューも野菜が盛りだくさんで美味しかったです。

画像1

4年 淡路青少年交流の家 磯観察

午後からは砂の造形遊び&磯観察を行いました!

班で協力して造形遊びを楽しみ,砂のアート作品ができました。

その後,磯の生き物を観察することができました。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 運動会予備日
10/3 個人懇談会 わくわくプラン作品展
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp