京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up18
昨日:22
総数:394243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きます。熱中症防止にご留意ください。

こんなサプライズが

画像1画像2画像3
子ども達には人と人との出会いを大切にしてほしいですね。


今日はお別れの日でした。

画像1
画像2
画像3
今日は実習生とお別れの日でした。子ども達は自分たちで考えた出し物や
言葉を送ることができました。

サプライズを企画しましたが、逆サプライズもあり、みんなすてきな時間を過ごせました。


理科「とじこめた空気や水」

画像1
画像2
画像3
理科ではとじこめた空気や水に力を入れると体積はどうなるかについて調べました。

今回はペア学習で2人で協力して実験していきます。

空気は力を加えるとある程度まで体積を小さくすることはできたけど
水はびくともしない! 体積を小さくすることはできませんでした。

この仕組みを利用したのが「お豆腐のパック」です。
水を入れることで体積が変わらず、つぶれることはないんですね。

子ども達も「なるほど〜」と感心していました。

4年理科 とじこめた空気や水 その2

画像1
画像2
画像3
「とじこめた空気を押すとどうなるかな?」

という質問に対し,

普段ふわふわとイメージしていた空気を思うように押せなくて

強く反発してくる反応にびっくりしていました。

考察では中の空気に起こったことを

自分の考えをボードに書いてわかりやすく説明していました。

4年理科 とじこめた空気や水

画像1
画像2
画像3
理科では空気について学習しています。

空気をつかまえ,重さや感触を楽しんでいました。







走り高跳び!!

画像1
画像2
体育では走り高跳びをしています。

跳び方ははさみとびです。

はさみとびって腕の振りが大切なんです。

「高くとぶって,体全部を使わないといけないんだな。」

と,つぶやきがありました。

電池のはたらきを知ろう!

画像1
画像2
光電池を利用して、モーターを回しました!!

天気がとても良かったせいか,ぐんぐん回っていました。

子ども達も「すごい!!速い!!」と喜んでいました。


社会見学へレッツゴー! その6

画像1画像2画像3
午後からは京都府警本部の通信指令センターへ見学です。

1階では事件や事故を防ぐためのクイズコーナーやパネルコーナーで学習し、

6階では通信指令センターを見て学習しました。

実際に110番通報がこの瞬間にかかって職員が対応しているシーンを見ることができました。

今このときに事件や事故が京都市の中で起こっていることを考えるとびっくりです。

この通信指令センターでは通報があってから,素早く警察官やパトカーを現場に向かわせてくれるそうです。

私たちの町がこのようにして守られていたことを知り,とてもいい勉強になりました。



社会見学へレッツゴー  その5

画像1
画像2
画像3
こんなにステキな光がつきました!

社会見学へレッツゴー! その4

画像1
画像2
画像3
生き方探究館の後半の学習は

実際にモノ作りにチャレンジです。

私たちが作ったのはスマートフォンなどの

タッチパネルのもとになる仕組みを作り,

LEDライトを光らせました。

難しい仕組みをスタッフの皆さんにサポートしてもらいながら

がんばって作ることができました。

モノづくりって 達成感がある!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 代休日
6/22 4年宿泊学習
6/23 4年宿泊学習
6/24 4年宿泊学習
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp