京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up16
昨日:120
総数:387596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

3人組 4人組で 話し合い

画像1
画像2
画像3
自分の考えや困りを友達に伝えたり,相談にのったりしながら,

学習を進めています。

算数では

「倍だからかけ算やと思うんだけど,数が大きくなりすぎて

答えにはならないと思う。どうしたらいいのかな?」

子ども達どうしで教え合いながら答えに近づき,理解が深まる場面が増えてきました。

STAR☆

算数の学習のひと時

画像1
画像2
画像3
算数の学習ではよく3人グループを作って考え方を交流し合います。

わからなかったところを教えてもらったり、わかるように教える練習になったりします。

教える時は式だけでなく、図や絵や言葉を使っていかに相手にわかりやすく伝えるかを考えていきます。

みんな相手を意識して自分の考えをがんばって伝えていました。

STAR☆


理科 電池のはたらき

画像1
画像2
理科では電池のはたらきについて学習しています。

電池とモーターを導線でつなぐとモーターは回転しました。

子ども達は「まわったまわった!!」と大喜び!

また、電池の向きを変えるとモーターは逆回転したことを発見した子もおり、

みんなで試し、これまた歓声があがりました。

発見って素晴らしいですね。

STAR☆

かたむきの角度を調べてみよう

画像1
画像2
画像3
作ったかたむき分度器を使って、すべり台や階段の手すりの角度を調べてみました。

手すりやすべり台は30度だったようです。

ちょうど使い勝手がいいのかもしれませんね。

他にも桜の木のかたむきを調べたり遊具を調べたりして学習を楽しんでいました。



かたむき分度器 製作中

画像1
画像2
画像3
算数の学習でかたむき分度器を作りました。

説明書を見て作るのですが、わからないところは互いに教え合って作っていました。

「わからないからここ教えて。」と近くの人に言える関係って素敵ですね。

図工では夢もようが完成に!

画像1
画像2
画像3
みんなが、絵の具を使って様々なもようや形を作り、

それらを切り取ったり張り付けたりしておもいおもいの世界を作っていました。

「あっ、そのもよういいな」
「それちょうだい」
「これいいんじゃない」

など、みんな材料を分け合い、交流していました。

畑のくさぬき・ポットに土を入れました。

画像1
画像2
画像3
4年生の理科の学習ではゴーヤを育てます。

ゴーヤはツルレイシとも呼ばれ、温暖な気候で育つ植物だそうです。

草を抜き、せっかいをまき、畑を少し耕しました。

次はポットに種をまきたいと思います。

今種を水につけているところです。

よりよい学級会を目指して!

画像1画像2
4年生は,国語の学習で話し合いの仕方について考えました。
司会団をたて,議題について話し合います。
今日の議題は「朝食はご飯か,パンか」と「ペットを飼うなら犬か,猫か」です。
どちらの議題も大盛り上がり!
「わたしは,ご飯の方がよいと思います。どうしてかと言うと,ご飯の方が腹もちがいいと思うからです。」
「ぼくは,パンの方が良いと思います。どうしてかと言うと,トーストしたりチーズをかけたりいろいろなバリエーションがあっておいしいからです。」
どちらも負けじとしっかり自分の考えを述べることができていました。
また,良い意見が出た時は,自然とみんなで拍手。とても温かい雰囲気で行うことができました。

次回は,「トイレは洋式派?和式派?」です。どんな学級会になるのでしょうか。
来週が楽しみですね。

1年生を迎える会にむけて

画像1
画像2
5月12日(木),今日は学年で1年生を迎える会の練習をしました。
1年生に楽しんでもらえるように,大きな声を出しながら一生懸命セリフや歌を練習しました。
セリフを言うためには,オーディションに勝ち抜かなければなりません!
何度もオーディションにチャレンジする積極的な姿。まさしく学年目標STARの
「TRY」ですね!
1年生を迎える会まで,残り1週間です。
大成功させるべく!!これからも練習頑張りましょう!

4年 非行防止教室

画像1
画像2
画像3
5月6日(金)

スクールサポーターの方に

非行防止をテーマにお話をしていただきました。

子ども達には日々正しい選択ができるように生活してほしいと思います。

夢をかなえていくためには善悪の分別がしっかりできることも大切ですよね。

STAR☆


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 3年校外学習
5/30 4年モノつくりの殿堂学習
5/31 2年校外学習
6/1 6年宿泊体験学習説明会
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp