京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up71
昨日:71
総数:388047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

みさきの家 帰校式

全員無事に帰ってきました。

帰校式では最後のあいさつや代表の言葉も

しっかりできました。

今日はゆっくりおうちの人にみさきの家の話をし,

早く寝て疲れをとって下さい。


画像1
画像2
画像3

みさきの家  鳥羽水族館

鳥羽水族館に着きました。

ペンギンウォークや、セイウチショーを見たり、さまざまな海の生き物などと触れ合ったりしました。

スナメリを見ながら、
「みさきで疲れてたけど、これ見たら癒される〜。」
と言っている子もいました。


画像1
画像2
画像3

みさきの家 3日目 退所式

退所式を終えました。これで3日間のみさきの家での活動が終了です。

「5分前行動」
「あいさつ」
「来た時よりも美しく」

みさきの家での約束を意識して過ごせたでしょうか。

まだまだ意識が低いところもありますが、時間に間に合わそうとテキパキ動く姿、

班の仲間や友達と協力して動く姿、自分の係を責任を持って果たす姿、

他校の人とも交流する姿、ステキでした!

みさきの家での経験を忘れず、これからの生活でさらに成長していきましょう。

そしていよいよこれから鳥羽水族館です。
画像1

みさきの家 ナイトハイク

2日目の夜はナイトハイクです。

出発前に清水先生から 暗闇の中で

こわ〜〜〜〜いお話。

この後の様子は・・・・。
画像1

みさきの家 野外炊事

夕食は野外炊事です。

すき焼き風煮に挑戦!

野菜を切って、お鍋に入れて、火を起こして‥

さぁ、美味しく出来上がるでしょうか!?
画像1
画像2
画像3

みさきの家 フリータイム

ただいまフリータイム中!

芝生広場では、遊具で遊んだり、船に乗ったり。

また、同じ時間にフリータイムで遊んでいた山階小学校と、急遽、竹田小VS山階小のサッカーの試合が行われています!

すぐに打ち解けるこどもたち。他校との交流、いいですねぇ♫




画像1
画像2
画像3

みさきの家 お昼ごはんは パックドッグ

今日のお昼ごはんは、「パックドッグ」

牛乳パックを使ったホットドッグです。

パンに具をつめて、アルミホイルでつつみます。それを牛乳パックに入れて、火をつけます。火が消えたら出来上がり!!

焦げもできたけど、あつあつ出来たてのパックドッグは、美味しいです!!
画像1
画像2
画像3

みさきの家 磯観察 2

いいお天気で、海の水が気持ちいいです!

カメノテやイソギンチャク、ヤドカリ、さまざまな貝などを見つけ、子どもたちは大興奮!!
画像1
画像2
画像3

みさきの家 磯観察 1

磯観察へ!いいお天気に恵まれた2日目!
朝から近くの浜へ磯観察にでかけました。どんな生き物たちに出会えるでしょうか!
画像1
画像2
画像3

みさきの家 2日目 スタート!

おはようございます。

みさきの家の活動2日目です。

お天気もすこぶる良く,みんな元気です。

朝のつどいは、山階小学校と桂東小学校の3校合同で行いました。それぞれの学校を紹介したり、校歌を歌ったり、みさきの家の先生の話を聞いたりしました。

朝ごはんも食べて、この後、磯観察へ出発です!!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp