京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:91
総数:389051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

キズナ学習「男女平等」

画像1画像2
今回のキズナ学習では「男のくせに…」「女のくせに…」
といわれておかしいな、いやだなと感じた場面を思い出しながら,
班で意見交流をしました。

ふせんにキーワードだけを書いて貼って,それを言葉で深くしていくという新しい学習の仕方に挑戦しました。

男の子とか女の子とか関係ない!と改めて男女平等について
学習することができました。

友達とのキズナにつながっていくといいですね!

算数「垂直・平行と四角形」

画像1
垂直な直線や平行な直線の書き方を知りました。

自主勉強で復習している子どもたちもでてきています。

何度も繰り返しておぼえていこうね。
画像2

理科

画像1画像2
簡易検流計で電流の大きさや向きを実験してみました。

班で協力して課題をクリアしていました!

音楽

画像1画像2
今回は学年で音楽の授業をしました。

リコーダーでもののけひめを吹きました。

今回はペアになって学び合いをしました。


体育「水泳」

画像1画像2
初めにクロールと平泳ぎの練習をして、

今回はどれくらい長く泳げるか記録に挑戦しました!

次は自己新記録を出せるようにがんばろうね!

出張!あいあい学習

画像1画像2
エコロジーセンターに行ってあいあい学習を深めました。

学校にはない本があって、いろいろな情報を得られました。

理科「電池のはたらき」

電池とモーターと導線を使って電気の道を作りました。

3年生の時に習った「回路」をしっかりと覚えていました。

学びも繋がるんだなと改めてみんなで確認できました。
画像1画像2

集中のスキルタイム

画像1
時間を大切にする子どもたちは
5分も無駄にはしていません。

5分間全力で問題に取り組んでいます。
画像2

カラーテストをしました

カラーテスターを使って歯の磨き方を
確認しました。

歯と歯の間や歯と歯茎の間が赤くなっている子が
多かったです。

意識して磨いていこうね!
見えないところこそ、大切に!
画像1画像2画像3

みんな遊びでリレー大会!

画像1画像2
今度行われるリレー大会に向けて
みんな遊びで練習をしました。

ナイスなバトン私のためには
心と心のつながりが大切!

バトンをつなげ!4い!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp