京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up38
昨日:35
総数:388412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

4年 保健「育ちゆくからだとわたし」

画像1画像2
体の成長と変化について学習しました。

子どもたちの質問でも「先生,いつになったらすね毛って生えるんやろ?」と素朴な自分の体への疑問を,担任の先生に投げかけていました。

4年算数 分数

画像1
画像2
分数に入ったところです。

分数は,つまづきやすい単元なので,丁寧に学習を進めています。

4年 飼育している生き物

画像1
4年い組は,たくさん生き物を飼育しています。
ヤドカリもいます。

子どもたちの話によりますと,「ヤドカリは夜行性なので,昼間はあまり動かないそうです。」

ハンナリーズの選手に,バスケットを教えてもらったよ。

画像1
画像2
画像3
来て下さった先週は,キャプテンの瀬戸山選手。ジャーメインボイエット選手です。

二人ともとっても背が高くて,手足も長いので,とってもかっこよかったです。

ダンクシュートを見せてもらったら,子どもたちから歓声が沸き起こりました。

ハンナリーズの選手がきました!!

画像1
画像2
画像3
プロバスケットボールリーグに所属するハンナリーズの選手が2名,4年生にバスケットを教えに来てくれました。

4年生手洗い場

画像1画像2画像3
いつも,4年生は手洗い場やトイレをきれいに使っています。

4年社会 社会見学のまとめ

画像1画像2
京都府庁と京都府警本部を社会見学しに行ったことを,グループごとにまとめています。

4年生社会見学 その2

画像1画像2画像3
京都府庁を見学した後、京都府警察本部を見学しました。

本物の警察手帳にみんなびっくりです。

4年生社会見学 その1

画像1画像2画像3
11月25日に京都府庁と京都府警察本部へ見学に行きました。

まず、京都府庁では府会の議場を傍聴席から見学しました。

そして、旧知事室にて歴史を学び、「京てらす」という温暖化防止対策の太陽光発電施設を見学しました。

4年算数 「見積を使って」

画像1
画像2
画像3
大きな数をおよその数で考えて,工夫して計算する学習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/25 ありんこクラブ SOC柔道試合 SOC卓球試合
2/28 本の会
3/1 書写図工作品展 ALT 授業参観懇談会(135年)
3/2 書写図工作品展 授業参観懇談会(やまびこ246年)

学校だより

平成23年度学校評価

学校評価

一般配布物

学用品等申しこみ用紙

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp