京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:81
総数:389133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

3年 フレンドフォーラム

画像1画像2
本日,TAKEDAフレンドフォーラムがありました。
学校の友達の発表を聞いて,自分の1年間の学びの振り返りをしました。
どの発表者の人の内容も心が温まる話で,終わった後クラスの空気がぽかぽかしていました。
お互いの頑張りを認め合えるクラスや人間関係を築いていきたいですね!

3年 体育「ペース走」

画像1画像2
今日は体育でペース走をしました!
自分の体調・体力と相談しながら無理のないペースで走ることを目標に頑張りました。
1人1人が同じペースで走ることを意識して走ろうとしていて,気持ちの良い汗をかいていました!

カンジーはかせの音訓かるた

漢字には音読みと訓読みがあります。
しかし音読みと訓読みを区別するのが難しいようです。
音読みと訓読みが入ったかるたを作りました。
最初は思いつかない様子でしたが,1つできるとどんどん書けていました。

びわ湖はね いちばん大きな 湖だ
投手が 投げる

とっても楽しいかるたになりました。

3年 社会科 リモート消防署見学1

画像1
今日は,社会科の「あんぜんなくらしを守る」の学習で,インターネットを使って伏見消防署の方にお世話になり,リモート消防署見学をしました。
普段は見ることができない消防署の中まで見ることができて,とても有意義な時間でした。
今年度はコロナウィルス拡大予防のため,実際に行くことはできませんでしたが,リモートでいろいろな工夫をして頂き,楽しく学ぶことができました。

3年 図画工作科

画像1画像2
図画工作科で紙粘土を使って「ねん土マイホーム」という学習をしています。
自分が思い描く理想の家を紙粘土で作っています。
1人1人が思い描いた庭,家の家具,構造等を絵の具を使いながら制作しています。
どんな作品になるか楽しみです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

一般配布物

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp