京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up74
昨日:30
総数:388960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

3年 理科 さようならモンシロチョウ

画像1
画像2
画像3
3年生のみなさん!今日はむしあついですねー^^;
汗だくになりながら畑で水やりをしたり,教室のそうじをしたりしていました!
みなさんは何をしていましたか?

さて,今日の午前中にしょうかいしたモンシロチョウですが,虫かごではもうきゅうくつなので,運動場でそつぎょうしきをしました。写真に写っているのですが見えますか?
3週間ほどでたまご⇒よう虫⇒さなぎ⇒せい虫に成長したモンシロチョウ。大きくなったなぁとしみじみ思っていました。

元気に空へとんでいったので安心しました!
またどこかで会えるといいな!

3年 理科 ついかで・・・

画像1
画像2
キャベツ畑にはたくさんのモンシロチョウのよう虫がいます。
あたたかくなってきて,さらにかずがふえました!

先にモンシロチョウになったせんぱいをおいかけて,さらにさなぎになり,キャベツの葉をモリモリ食べて大きくなっているよう虫もいます!

みんなが学校に来るまでに見ることができるといいなと思います^^

教室前のろうかにいるので,学校に来たら見てくださいね^^

3年 理科 ついに!

画像1
画像2
3年生のみなさんおはようございます!
元気ですか?手あらい・うがいをしっかりして,けんこうにすごしていきましょう!

土日をはさんで,朝学校に来ると・・・
ついに!
モンシロチョウになっていました!

2ひきともなかよくモンシロチョウになり,外にはやくとびだしたくてうずうずしているようです!

お昼に外にはなしてあげようとおもいます^^
しっかり羽根をうごかしていたので一安心です!

3年 社会 方角(ほうがく)

画像1
画像2
社会科の学習で,「方角(ほうがく)」についてしょうかいしています。
北・南・東・西で向きを表すことで,自分がいるところからもくてきの場所はどちらの向きかが表せます。

お家でもやってみましたか?

学校の教室には,すぐにわかるように方角が書いてあります。
べんきょうするときは安心してくださいね!

さらに,北・南・東・西の4つに加えてあと4つ方角があります。
またしょうかいしますね!それまでに教科書を使ってしらべてみてください^^

3年 モンシロチョウのさなぎ

画像1
画像2
3年生のみなさん!元気ですか?
手あらい・うがいをしっかりして元気にすごしていきましょう!

モンシロチョウの様子ですが,へんかがありました!
2ひきならんでなかよくさなぎになりましたが,写真を見てください!

うっすらと白色の何かが・・・
見えます!そう,モンシロチョウになったときの羽です!

全く動きませんが,さなぎの中ではきれいなチョウになるためにいっしょうけんめいがんばっているようです!

そろそろ出てくるかな〜
楽しみです!

3年 社会 方角

画像1
画像2
教室からみたけしきです!

教室のまどから東を見たけしきと,西のけしきです。

みんなのお家からみえるけしきはどんなけしきですか?

3年 こまった食いしん坊

画像1
画像2
画像3
いぜんにもお知らせしていましたが,ヒマワリの葉(は)やキャベツの葉(が)なにものかに食べられていた事件ですが。

ついにはんにんを見つけました。

そのはんにんはなんとせっかく芽(め)が出たオクラの葉(は)ももりもり食べてしまい,いくつかのオクラはやられてしまいました。

はんにんはこのいきものです!見たことありますか?
「ナメクジ」です。

雨がふってじめじめしてきたら出てきます。
なんとかして食い止めたいと思います。

3年 ヒマワリのせい長

画像1画像2
3年生のみなさん!元気ですかー??
先生たちは元気です!手あらい・うがいをしっかりしてよぼうしましょう!

今日は,ヒマワリのせい長をほうこくします!

ヒマワリのせが土日に見ないうちにのびていました。太陽に向かって一直線にのびるヒマワリは見ていてなんだかかっこいいです!

今日は天気が悪いですが,しゃきっとしていていい感じです^^

3年 算数 足し算のしき

画像1
インターネットを見ていておもしろいなと思ったものをしょうかいします!

一まい目は算数の足し算の式です。
3年生のみなさんならとけますよね?^^
5+6+7=

そうです「18」です。これだけだといつもの算数の問題ですが,ちがうよみかたをすると言葉(ことば)になります。なんだかわかりますか?

5+6+7=18(コロナはいや!)

になります^^
はやくコロナウィルスにはいなくなってほしいですね!
コロナはいや!!コロナに負けるな!!
画像2

3年 モンシロチョウ

画像1
画像2
3年生のみなさん!こんにちは!今日はくもりですね,みなさん元気ですか??手あらい・うがいはしていますか?

4月からしょうかいしているモンシロチョウのよう虫ですが,前回なかよくならんでねているしゃしんをのせました。
今日も,2ひきはなかよくならんでいるなぁと思っていたら!!!!
2ひきならんでさなぎになっていました!

さなぎとは,,,,よう虫から成虫(せいちゅう)になるためにとても大切な期間(きかん)です。形がかわっていて,今までのよう虫とは思えませんが,今まさにきれいな白い羽のモンシロチョウになろうとがんばっているところです!

いっしょうけんめい成長(せいちょう)しようとしています。みなさんもおうえんしてあげてください!!
はたして月曜日にどうなっているのでしょうか????
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp