京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:90
総数:388325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

3年生 校外学習

画像1
画像2
画像3
3年生の校外学習で、大文字山に登りました。天候が心配されましたが、涼しくて、みんな元気に山道を進むことができました。山からの眺めはとてもよく、京都タワーがよく見えました。お弁当も格別に美味しかったです。

キズナ学習(将来展望)

画像1
画像2
 清水先生に授業をしていただき,2030年問題を通して,自主勉強について考えました。最新の便利なスピーカーやロボットを見て,「知ってる!」ただ,2030年問題を聞くと「え〜。ちょっと怖い。」「仕事がなくなると困る!」と率直な意見が出てきました。そんな時代に困らないために「自主勉強」「キズナ学習」「わくわくプラン」自分で考えて工夫することが大切なんでしたね。輝く未来で輝ける竹田っ子になれるよう,「夢に向かって輝く,竹田っ子」を目標で頑張ろう!

図工「切ってかきだしてくっつけて」

画像1画像2
ねんどでかきべらを使ってすじをつけたりかき出したり,思い思いの方法で作品を作りました。削ったものをつけたり組み合わせたりして,構想した作品に近づくようにがんばりました。

社会科「学校の周りの様子」

画像1画像2
校区探検で調べたことをグループごとに絵地図にまとめました。色を変えたり,絵をかいたり,それぞれが工夫してまとめました。

社会科 校区探検へ行きました。

画像1画像2画像3
社会科の「学校の周りの様子」の学習で,竹田小学校の周りの町の様子を調べています。
校区探検へ行き,「西コースは大きな道路や車が多い」「南コースは狭い道路があり,畑もある」など,それぞれの場所の特徴を発見しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 6年キッザニア 4年パッカー車授業
2/7 児童集会
2/10 大文字駅伝
2/11 建国記念の日
2/12 6年華道教室

学校だより

学校評価

学校に関する資料

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp