京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:74
総数:389506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

キズナ学習

画像1
画像2
画像3
 先週,各クラスでキズナ学習をしました。

10月のキズナ学習は,「外国人問題について」です。

3年生では,日本の隣の国,韓国・朝鮮についての言葉や遊びに触れました。

子どもたちは,とてものりのりで,リズムに乗って体を動かしたり,

言葉のクイズの方でも,早く答えようといきいきとした姿が見られました。

授業の終わりには,「今日習った韓国や朝鮮の言葉を,自主勉強でやりたい!」

と言う感想も出てきたので,子どもたちがもっと学びたい,もっと知りたい

と思えるそんな学習でした。

模様作り

画像1
画像2
画像3
 算数の学習で,二等辺三角形と正三角形を学習しました。

そして今日は,その二等辺三角形と正三角形を敷き詰めて,

模様を作りました。

 

太陽とかげの動き

画像1画像2
 今日の理科の学習で,「かげの向きは変わるのか?」

という観察をしました。午前中にかげの向きを観察し,

午後には,そのかげはどの向きにあるのか調べました。

 また,遮光板を使って太陽の形や大きさも調べました。

太陽の形を観察をし,真ん丸の形をしていたので,

とてもびっくりした様子でした。


ハンドベースボール…作戦会議中

画像1画像2
 17日(月)は,天気が怪しい中,子どもたちが楽しみにしている

ハンドベースボールをすることができました。

今日のめあては,「投げることを意識する」ということだったので,

強すぎず,弱すぎず,相手のとりやすいボールを投げている姿が

見られました。

 また1点・2点差のゲームが多く,各チームエキサイトしていました!

ハンドベースボール

 体育の学習で,今週からチームに分かれてゲームが始まりました!

初めてのハンドベースボールに興奮する子どもたち!

ゲームが進むごとに,「ナイスナイス!」

「キャッチしたらこっちに投げてな!」

「今のおしいなあ,次がんばろ!」と素敵な声が響いてきました!
画像1

「ローマ字」

画像1
画像2
 普段,身の回りで目にしていたローマ字。

 気になって仕方がなかったローマ字。

 「まだ学習しないんですか?」と何回も先生に聞いていたローマ字。

 ……………

 今日から,ついに「ローマ字」の学習が始りました!

 初めて学習する子どもたちは,やる気満々!!

 ローマ字の表を見て,あ・い・う・え・お のそれぞれの行には,

 ” a i u e o ”

 がついていることや,

 か行には,”K”がついていることなどを学習しました。

 ローマ字を練習する時間では,集中した様子で

 もくもくと頑張っていました!

3年 いよいよ明日は運動会!

前日の今日は,通し練習をしました。団体演技『竹取物語 〜2016 秋の陣〜 』では,チームで力を合わせて全力で頑張っていました。運動会当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学 その3

インタビューコーナーでは、マツモトの店長さんが質問に答えて下さいました。

1日に約4000人ものお客さんが来ることや、ちらしに載せた商品によって売場の配置をかえていること、今の季節によく売れるものは、サンマやリンゴであることなどを教えてもらいました。

そしてなんと!

この日は偶然、マツモトの創業者の方がお見えになっており、タイミングよく会えた子どもたちもいました。


画像1
画像2

3年 社会見学 その2

「店内見学」「インタビュー」「バックヤードツアー」の3つのグループに分かれて見学しました。

どの場所も約30分ずつ見学し、時間が来たら、次の場所へ移動します。

店内見学では、

「さつまいもの近くに大学芋のたれが売ってる!」

「パンの近くにジャムとかバターが売ってる!」

「ハロウィンのお菓子が集められたコーナーがある!」

「冷凍食品だけで、140種類くらいあった!」

と、お店の工夫をいろいろ発見していました。

働いている人にインタビューしている人もいましたよ。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学 その1

社会科「店ではたららく人」の学習で、スーパーマツモトに社会見学に行きました。

まずは、バックヤードに案内してもらい、お店の人にあいさつをして、見学の約束を確かめました。

バックヤードに入るのは初めての人がほとんどで、

「わぁー!すごい!」

「こんなになってたんや!」

と、驚いていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/2 ほっこり子育て
11/5 全市サッカー交流会
11/6 体振ミニ運動会
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp