京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up31
昨日:81
総数:389163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

お話の絵をかこう

お話を絵にする作品づくりの様子です。
お話の場面を想像しながら,背景や登場人物などを試行錯誤しながら画用紙の中に表現しようとしていました。
画像1

図書室で調べながら絵をかいています

お話の絵を進めています。
図書室にある本から,自分の下絵に合うものを探し,下絵作りです。
全体や細かなところをしっかり見ながらかいています。
画像1
画像2

リレーの練習です

運動会の紅白対抗全員リレーの練習をしました。
うまくリードしてバトンをわたすことに挑戦中です!

画像1

朝なわ週間です

週あけの天気が不安でしたが,とてもいい天気の中,今週は朝なわ週間です。
音楽が始まると,すぐに元気に始めることができました。
運動会に向けても,心を合わせてがんばります。
画像1

80m走の練習

運動会の80m走の練習をしました。
3年生では1・2年生までの直線だけのコースではなく,階段状のスタートとコーナーの部分があります。
一生懸命がんばっていました。
画像1
画像2

朝食調べ

8月26日(金),28日(月),31日(水)の3日間「朝食調べ」として夏休みあけの生活リズム点検をします。
就寝時間や起床時間,朝食についての項目にアンケート形式で答えながら,生活リズムを整えていきます。
画像1

学習の確認です

夏休みがあけて1日目ですが,さっそく学習の確認です。
漢字の確認テストをしました。
画像1

夏休みの課題

夏休みの課題を提出しています。
それぞれの夏休みのふりかえりをしながら,学校での学習をがんばっていきましょう。
画像1

3年 校外学習 大文字 その6

行きは出町柳駅から出発したのですが,帰りは地下鉄の蹴上駅を目指します。

山を下りると,哲学の道,南禅寺のあたりを歩きました。

川が流れていて,植物もたくさん咲いていて,最後,ほっこりして歩くことができました。

南禅寺の三門前で学年の記念写真をとりました。

3年生70人,励まし合って,大文字登山楽しんできました!

次は,今回大文字山から見た京都の観光名所等を,プレわくわくプランで調べてみようと計画中です!
画像1画像2

3年 校外学習 大文字 その5

下山開始!

行きとは違うコースで下ります。少し急な坂道や,でこぼこした道もあります。

ロープをつたっていくような道もありました。

滑ってこけてしまうこともありましたが,みんな逞しく,

「楽しい!」「おもしろい!」「あっという間や!」

と,全員そろって下山することができました。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 後期始業式 6年科学センター授業
10/12 6年科学センター授業
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp