京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:332
総数:389928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

わくわくプラン鑑賞会

画像1
画像2
画像3
今日は、わくわくプラン鑑賞会を行いました。

各学年の作品をみて

「うわ〜すごい!!」「おもしろいなぁ!」「作ってみたい!」

などの感想をもらしていました。

来年度のわくわくプランの参考になったらいいですね!!



お話の絵

画像1
お話の絵の活動が始まっています。

お話を聞いて想像力を膨らませて絵を描いています。

何があった?

大きさは?

どんな色かな?

など、細かく情報を書出し下絵に取り組んでいます。


運動会その2

画像1
画像2
画像3
みんな真剣な表情がいい!!

すてきです!!

運動会 その1

画像1
画像2
画像3
運動会のアップが遅れてしまいました。

運動会盛り上がりました!!

みんな1か月の練習をよくがんばりました!!

競技が中心の3年生でしたが、必死に棒引きに取り組み、

仲間と作戦を考えたり、励まし合ったりしてがんばることができました。

白組優勝おめでとう!!
赤組応援賞おめでとう!!

一生懸命走り 引っ張り 応援した 良い運動会でした!!

席替えしました!!

画像1
画像2
画像3
席替えをしました。

みんな新しい班になって、簡単に自己紹介!!

好きな物や、

最近のニュースなど、楽しそうに話していました!!


ハンドベースボール開始〜!!

画像1
画像2
画像3
打って!走って!とって!投げる!

ハンドベースボールは野球のような運動です。

柔らかいボールを手で打ち、みんな一生懸命走っていました。

キズナ学習(生命・健康)

画像1
画像2
画像3
先日、キズナ学習がありました。

3年生は(命のつながりについて考えよう)ということで

男の人と女の人、それぞれが役割をはたし、協力して新しい命が生まれることを知りました。

そして、この命はご先祖様が数えきれないぐらいの命のバトンをつなぎ今があることを知りました。

子どもたちは自分が多くのご先祖様とのつながりがあることを知ると、

「命のバトンはむげんに広がっているんだな」

「いつも家族には感謝していなかったけど、感謝しなければいけない気持ちになった」

「私もこれから命のバトンをつないでいかないといけないと思いました」

など、心に残ったようです。

運動会の練習!!

画像1
画像2
画像3
3年生は運動会の練習に精一杯取り組んでいます。

3年生は今年は競技中心の取り組みが多いです。

80m走!! 紅白対抗リレー!! 竹取物語(棒引き)!!がメインになります。

今週は雨が多かったですが、3年生が活動をするときには雨はすっかりやみ、

運動場でも活動できました。

写真は竹取物語のシーンです。みんな元気いっぱい真剣勝負をしています。





スーパーマツモトへLet’s Go!! その2

画像1
画像2
画像3
1:この裏の駐車場に全国から商品が届くそうです。

2:班で調べたい商品のところに調査に行っています。

3:冷蔵庫の奥に冷凍庫があるそうです。・・・寒い!



スーパーマツモトへLet’s Go!! その3

画像1
画像2
画像3
1:海産物をパックに詰めているところです。

2:精肉作業場でパックにつめているところです。

3:商品の調査中です。

店長さんだけでなく、バックヤードの職員のみなさんにもていねいに教えていただきました。

ありがとうございました!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp