京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up31
昨日:37
総数:387936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

3年 大文字山登り 3

画像1画像2
山頂に着くと,太陽の光もさし,温かく気持ちがよかったです。
景色を見ながらのお弁当は美味しかったです。
何度もお弁当を作っていただき,お家の方には感謝です。ありがとうございます。

3年 大文字山登り 2

画像1画像2
登りは急な道で険しく,足の痛みに耐える子どももおりまいた。しかし,登るにつれて京都の街並みが見え,子どもたちはその美しさに「来てよかった〜!」と歓声をあげていました。

3年 大文字山登り

画像1画像2
雨の影響で延期していた社会見学「大文字山登り」ですが,10月30日(火)に実施することができました。
地下鉄蹴上駅を降り,南禅寺、永観堂の前を通り,哲学の道から登山道へ向かいしました。

3年 社会科「商店のはたらき」

画像1画像2画像3
スーパーマーケットの見学をした後,どんな工夫や努力をして集客しているのかなど,調べたことをパンフレットにまとめました。
グループごとにブースを作って発表しあいました。

3年 保育保交流

画像1画像2画像3
10月26日(金)に改進保育所に交流に行きました。
国語の学習で学校行事を紹介するということと,音楽発表会の案内状をもっていきました。
子どもたちは少し緊張しながらも,保育園の子どもたちとの交流を楽しんでいました。

3年国語 「わたしたちの学校行事」

画像1
画像2
画像3
学校の行事について,学校の先生にインタビューをして,分かったことをパンフレットにまとめました。


総合の時間に,地域の保育所や幼稚園などに,紹介しに行きます。

3年音楽 「音楽発表会に向けて」

画像1画像2
3年生は合奏で,「宇宙戦艦ヤマト」を演奏します。

ベースと打楽器の音が,迫力を増しています。

当日を楽しみにしておいてください。

3年理科 「太陽と地面のようすをしらべよう」

画像1
画像2
画像3
一日の中で,太陽の動きと影の伸び縮みを調べます。

3年理科 「太陽の動きと地面の関係を調べよう」

画像1画像2
グランドに出て,時間ごとに太陽と影の関係を調べたことについて,話し合いました。

3年生体育 「エンドボール」

画像1画像2
コートの両サイドにいるキーパーにボールを渡すゲームです。

パスワークがカギになってきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 ほっこり子育て広場
3/13 たてわり遊び SOC閉講式 委員会
3/14 6年生をおくる会

学校だより

学校評価

一般配布物

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp