京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up328
昨日:84
総数:389917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

3年 総合 「私たちの町しらべ」

自分たちの町について,いろいろと調べています。

調べたことをグループでまとめています。
画像1画像2画像3

3年 理科 光のはたらきを調べよう

画像1画像2
 今回の理科では,虫めがねを使って,太陽の光を集めました。集めた光を小さな点のようにすると,明るさもあたたかさもどんどん増していきます。中には,光を集めていた紙に穴があいた子どももいました。

3年 図画工作 版画

画像1画像2画像3
 3年生では木版画に挑戦しています。初めて彫刻刀を使いました。彫刻刀を使うことをとても楽しみにしていた子どもたちは,とても楽しそうに板を彫りすすめていきました。みんな個性があって完成するのがとても楽しみです。

3年 理科 光のはたらきを調べよう

画像1画像2
 理科では,光のはたらきを学習しています。この日は,鏡ではね返した太陽の光を,日かげにあてて,明るさや温度の変化を調べました。

3年 嵯峨野めぐり

 嵯峨野方面に社会見学に行きました。きれいに色づきつつあるもみじにかこまれて,グループで協力して,ウォークラリーをしました。少し寒かったのですが,みんな元気に歩きました。お弁当もみんなで楽しく食べました。
画像1
画像2
画像3

3年 総合

画像1
竹田の校区にあるいろいろな物を発見して,それについてまとめています。

3月に発表会を予定しています。

3年国語 「しゅうしょく語」

画像1
画像2
いろんな修飾語と使って,文章を書いてみる練習をしました。

3年算数 「分数」

画像1画像2
はしたの数の大きさを分数で表わすことを学習しました。

分数では,いろんな数の変換できるかどうかが,学習のポイントになります。

3年 畳作り見学

画像1画像2画像3
 パルスプラザで,畳作りの大会を見学させてもらいました。目の前で,畳が作られていく様子を見ながら,たくさんの質問にも答えていただきました。

3年 あいあい学習 調べたい事を話し合おう

画像1画像2
 3年のあいあい学習では,竹田小学校の校区の中にある建物や,自然,歴史などについて調べています。今日は,グループごとに集まって,これから調べていきたいことを話し合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/19 SOCバレー伏見中支部交流会
2/20 豆つかみ大会(高学年)
持久走記録会予備日
2/22 クラブ(3年見学2回目)6年茶道教室
2/23 ALT

学校だより

平成23年度学校評価

学校評価

一般配布物

学用品等申しこみ用紙

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp