京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up27
昨日:38
総数:391729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)夏休み

3年算数

画像1画像2画像3
算数の時間はいつも、黒板前にあるホワイトボードに学習の流れを掲示しています。
こどもたちに、その時間どのような学習を進めているのかを意識させるようにしています。

また、国語でしてきているペアトーク(二人組みになってする、教えあいや、意見の出し合い)を算数でも取り入れています。

世界にひとつだけのパイナップル

画像1画像2画像3
 3年生は版画に挑戦しました。版画で描いたのは、「世界に一つだけのパイナップル」です。板に描いたパイナップルの下がきを、彫刻刀を使って、丁寧に線をほりました。できあがった作品は、子どもたちの一生懸命さが伝わってくるものになりました。

3年 国語【説明書作り】

国語で学習したことをいかして、説明書作りに挑戦しています。
自分が好きなこと、説明書にしてみんなに紹介します。
パソコンで、下書き原稿も書きました。

たがいに協力し合うこと

画像1画像2
3年生では家の中の仕事について「たがいに協力し合うこと」を学習しました。

家の中の仕事について出してみると、そうじ・洗たく・ごはんを作る・おふろ洗い・ごみ出しなど、たくさん出てきました。
これらの仕事をだれがやっているか考えたところ、もちろんおうちの人みんなでやっているけれど、お母さんが一番多いような結果になりました。

「私のお母さんは働いているから、みんなでやっているよ!」
「お父さんの作るごはんはおいしいよ」
「赤ちゃんはお母さんしかうめないけど、めんどうは自分たちだってみれるね」

というように、自分たちでも何かできることがたくさん見つかりました。


虫めがねを使って太陽の光を集めよう

画像1画像2画像3
理科の学習で太陽の光のはたらきについて学習しました。
虫めがねを使って、太陽の光を紙に集めると、うまくいけば、光の当たっているところから煙が・・・。もっとうまくいけば、穴があいたり、火がついたりします。
何もないところから火がでるなんて・・・。太陽の光のエネルギーに子どもたちはおどろきました。

3年生理科 太陽のうごきを調べよう

画像1
鉛筆と方眼紙を使って、太陽の動き方を調べました。

嵯峨野社会見学

画像1画像2画像3
嵯峨野方面へ社会見学に行きました。嵯峨野の町のウォークラリーで、嵯峨野の町並みを、クイズを解きながら楽しく見学しました。
山を登って、川原でお弁当を食べて、保津峡駅まで歩きました。

緑の食べ物について知ろう

画像1画像2
栄養教諭の西川先生に来ていただいて、三色分類について学習しました。
今回は,今まで学んだことを生かして,食べ物を赤・黄・緑に分類したり,緑の食べ物の働きについてくわしく学習しました。

3年生のがんばりポイント

画像1画像2
3年生のがんばりポイントとして、「トイレのスリッパをそろえる」ことを
一つの目標として実行しています。

この日のトイレの様子を見ますと、ちゃんとそろえることができていました。

3年国語「こそあど言葉」

画像1画像2
「これ、あれ、それ」などの指示語の学習をしました。

上手に使えるようになると、わかりやすい文章が書けるようになります。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 SOCお別れ試合2回目
3/10 クラブ(最終)
3/13 SOC音楽・ダンス発表会
3/15 町別児童会 集団下校

学校だより

学校評価

一般配布物

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp