京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up33
昨日:79
総数:388665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

1年「体育」

画像1
いろいろな動きに挑戦しました!

1年「学活」

画像1
外国の人と文化について学習しました。

1ねん あきみつけ

画像1画像2画像3
1年生は、近くの公園に秋見つけをしに行きました。

ドングリやイチョウの葉っぱ、木の実など、
秋をたくさん見つけることができました!

1年体育「とびあそび」

画像1
気持ちよく運動できる季節になりました。みんな楽しく活動しています!

3年生による読み聞かせ

画像1
毎週水曜日に3年生がおすすめの本を読み聞かせしに来てくれることになりました。とても上手に読んでくれるので、1年生は大喜び。「来週の本は何かな。」とワクワクしています。

エレナ先生と初めまして!

画像1
ALTのバーリー・エレナ先生と一緒に外国語の授業に参加してくれ、自校紹介やクイズで楽しませてくれました。また、一緒に歌を歌ったり、ビンゴゲームをしたりして仲良しになることができました。

音楽発表会に招待しよう♪

画像1
体育発表会が終わり、次は音楽発表会に向けて練習を始めています。「竹田幼稚園や改進保育所の友達も見に来てくれたらいいな。」ということで招待状を作りました。また、発表を聞いてもらうだけではなく、一緒に楽しめるような小道具も作成しました!!

1年国語「じどう車くらべ」

画像1
みんな積極的に発表していました!

1年 体育発表会にむけて

画像1画像2
1年生の体育発表会の種目は、

50m走 と
メラ☆メラ☆ヒーロー!

です。

50m走では、ゴールを目指して走る練習をしました。
ダンスでは踊る場所をしっかり覚えて楽しく踊り、「ヒーロー」になりきることができました。

来週は、いよいよ本番です。
自分の力をしっかり出してほしいと思います。

1年 司書の先生の読み聞かせ

画像1画像2
今日は、司書の先生の読み聞かせがありました。

「どっち?」という絵本でした。

生き物が大好きな子どもたちが興味津々で聞いていました。

本に親しめる竹田っ子が増えるとうれしいなと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

一般配布物

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp