京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:30
総数:388893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

水泳学習がはじまりました。

画像1画像2
 13日から,水泳学習が始りました。初日は,着替え方やプールでの学習のルールを知り,水のかけ合いや電車ごっこなどで水慣れをしました。
 大きなプールに大喜びの1年生。ルールを守って,楽しく安全に学習に取り組んでいきます。

歯磨き巡回指導

 6月8日(木)歯科衛生士さんに来ていただき,むし歯の話や正しい歯磨きの仕方について教えてもらいました。
 子どもたちは,真剣に話を聞き,歯磨きの練習をしていました。
 来週から,一年生も学校のブラッシングタイムで歯磨きをします。
画像1
画像2

春の校外学習

植物園へ校外学習に行きました。春の草花に囲まれながら,クイズラリーを楽しみました。温室でバナナの木を見つけ,子どもたちもとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

うれしかったよ!「1年生を迎える会」

画像1画像2画像3
 5月22日(月),「1年生を迎える会」がありました。ドキドキしながら,6年生と手をつないで入場。
 各学年からさまざまなお祝いの出し物があり,どれもとっても楽しめたようです。
 最後に,1年生から感謝の気持ちを込めて「さんぽ」に振りを付けて歌いました。言葉も歌も精一杯発表し,2年生から6年生のお兄さん・お姉さんも嬉しそうに見守ってくれていました。
 竹田小学校の一員だということを実感できた,素敵な「1年生を迎える会」でした。

学校たんけん

 2年生に学校の案内をしてもらいました。
 2年生と手をつなぎ,図書室や音楽室などを見て回り,チェックポイントでシールを地図に貼ってもらいました。
 子どもたちは,2年生と一緒に学校たんけんに行けて楽しかったと話していました。
画像1
画像2

ころがしドッジボール

画像1画像2
 体育科の学習で,ころがしドッジボールをしました。ボールをころがしたり,上手によけたりして,楽しく学習できました。中には,ボールの転がし方をいろいろ試したり,よけ方を工夫したりしている子もいました。
 楽しみながら体を動かし,運動が好きな子どもに育ってほしいと思います!!

休み時間

入学した第1週,中間休みに,運動場で「だるまさんがころんだ」をして遊びました。春風の中,子どもたちは気持ちよさそうに遊んでいました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 4年淡路宿泊学習
6/20 4年淡路宿泊学習
6/21 4年淡路宿泊学習
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp