京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:332
総数:389929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

1年 図画工作 かげをうつして

 かげを画用紙に写して,不思議な線がたくさん出来上がりました。
画像1
画像2

1年 わくわくプラン作品展

 わくわくプラン作品展をみんなで見に行きました。「6年生のわくわくプランすごい!」「来年はこんなわくわくプランをしてみたいな!」といろいろな感想が出てきました。保護者の方々もぜひ,わくわくプラン作品展にお越しください。
画像1
画像2

1年 算数 20までの数

 算数では,20までの数の学習をしています。扱うことができる数が増えてきました。
画像1
画像2

1年 体育 にんじゃになろう

 運動会に向けて,にんじゃになって踊っています。本番(9月28日)を楽しみにしていて下さい。
画像1
画像2

1年 呉竹総合支援学校との交流

 1年ろ組で呉竹総合支援学校との交流をしています。呉竹総合支援学校から来てくれた友だちと,「かもつれっしゃ」やダンスをして遊びました。
画像1
画像2

1年 図画工作 クロッキーをしよう

 いつも使っているはさみをよーく見て,クロッキーをしました。子どもたちのはさみを見つめる目は真剣そのものです。
画像1
画像2

1年 国語 おおきなかぶ3

 「おおきなかぶ」の劇に向けて,グループごとに練習しています。みんな楽しそうに読んでいます。
画像1
画像2

1年 国語 おむすびころりん2

二人組で,登場人物の気持ちを考えながら,読む練習をしました。
画像1
画像2

1年 国語 おおきなかぶ

 国語では,「おおきなかぶ」の学習が始まりました。登場人物になりきって,楽しく読んでみました。学習の最後には,クラスで劇をする予定です。
画像1
画像2

1年 国語 すきなものなあに

 国語の「すきなものなあに」の学習で,自分の好きなものとその理由をかいて友だち同士で交流しました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

一般配布物

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp