京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up66
昨日:72
総数:388282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

1年 呉竹総合支援学校との交流

 1年ろ組で呉竹総合支援学校との交流をしています。呉竹総合支援学校から来てくれた友だちと,「かもつれっしゃ」やダンスをして遊びました。
画像1
画像2

1年 図画工作 クロッキーをしよう

 いつも使っているはさみをよーく見て,クロッキーをしました。子どもたちのはさみを見つめる目は真剣そのものです。
画像1
画像2

1年 国語 おおきなかぶ3

 「おおきなかぶ」の劇に向けて,グループごとに練習しています。みんな楽しそうに読んでいます。
画像1
画像2

1年 国語 おむすびころりん2

二人組で,登場人物の気持ちを考えながら,読む練習をしました。
画像1
画像2

1年 国語 おおきなかぶ

 国語では,「おおきなかぶ」の学習が始まりました。登場人物になりきって,楽しく読んでみました。学習の最後には,クラスで劇をする予定です。
画像1
画像2

1年 国語 すきなものなあに

 国語の「すきなものなあに」の学習で,自分の好きなものとその理由をかいて友だち同士で交流しました。
画像1
画像2

1年 国語 おむすびころりん

 おむすびころりんの音読発表会をしました。おうちでも音読で聞いていただいている分,みんなすらすらはきはき読むことができていました。
画像1
画像2

1年 図画工作 消防自動車の絵をかこう

 伏見消防署に行って,消防自動車の絵をかかせてもらいました。はしご車がはしごを伸ばすところも見せてもらいました。はしごの高さはビルの12階相当だそうです。みんな大喜びでした。
画像1
画像2

1年 算数 ひきざん

 算数の学習の様子です。自分の考えをみんなの前で発表することにも挑戦しています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp