京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:81
総数:389136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

1年 校外学習 植物園その2

画像1
画像2
画像3
植物園では、グループ活動もしました。

グループに分かれてポイントを回り、木の名前を3つ言ったり、花の名前を3つ言ったりしました。

気に入った花をスケッチしたりもしました。

1年 校外学習 植物園その1

画像1
画像2
今日は、お天気にも恵まれ、植物園で楽しい時間を過ごすことができました。

色とりどりのすてきなお花がたくさん咲いていました。

「しゃくやく?しゃくなげ?」

など、名前を覚えたりしながら園内を見て回りました。

みなさんは花の名前わかりますか?

上段はバラ、下段はアネモネです。

1年 図工 みんなでかざろう

画像1
画像2
紙の切り方を工夫して、楽しい飾りを作りました。

折り紙を4つに折って、はさみでちょきちょき‥‥

ギザギザに切ったり、もこもこに切ったり、三角や四角に切込みを入れたりして工夫しました。

折り紙を開くと素敵な模様が・・!!

「わあ、こんなんできた!」

「星みたいになったよ。」

「○○さんのかざりきれい。」

と、どんな飾りができるのかワクワクしながら作りました。

国語「どうぞよろしく」

画像1
画像2
国語の「どうぞよろしく」の学習で、自分の名前や顔、好きなものをかいた名刺を

作りました。

そのあと、クラスのお友達と名刺交換をしました。

「○○です。よろしくお願いします。」

「ありがとう。」

と、なかなか上手に交換できていましたよ。




1年 教室前にて

画像1
入学式の写真を,教室前に掲示しています。

参観日のときにご覧いただき,購入される方は御注文ください。

1年算数 「10までの数を知ろう」

画像1画像2画像3
今までは5までの数でしたが,今日から10までの数を数える練習をします。

この日は,保幼小連携の取組の一環で,竹田幼稚園と改進保育所の先生が参観に来て下さっていました。

1年生 集団下校

画像1画像2
下校する方面ごとに集まって集団下校をしています。

じょじょに付きそう教員の数を減らして,ゴールデンウィークごろには,子どもたちだけで下校できるようにしたいと考えています。

はじめての給食です!

画像1
画像2
今日(4月12日)は,はじめての給食でした。
メニューは,・こがたコッペパン ・牛乳 ・スパゲティのミートソース煮 ・ほうれん草のソティ ・りんごゼリー でした。
とてもおいしくいただきました。

入学式の様子

画像1画像2
初めて教室に入って,先生の話を聞きました。

1年生活科 学校探検

画像1画像2
自分たちが学ぶ学校には,どんな物があるのかな,どんな場所があるのかな,どんな人がいるのかな?

学校の中をみんなで探検しました。

途中,きれいな桜の花びらを拾っていた子どももいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/28 離任式 新2年生入学式練習

学校だより

学校評価

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp