京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:33
総数:387887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

藤森中学生からの絵本の読み聞かせ

画像1画像2
藤森中学の1年から、絵本の読み聞せを行ってもらう交流があります。

この日は、読み聞かせがスムーズにできるように、いっしょにゲームなどをしてお互いを知る取り組みでした。。

子供たちは、大きなお兄さんお姉さんと触れ合えて大喜びでした。

11月にもう一度来てくれて、今度は本の読み聞かせをしてくれます。

体育「パスゲーム」

画像1画像2
ボールをつかった、集団ゲームです。
まだ一年生にはチームで動きながらする運動は難しいようで、上手に人にパスを出したり、敵がいないところに動いたりするのを練習しています。

国語「じどう車くらべ」

画像1画像2画像3
いろいろな自動車を「しごと」と「つくり」は何か意識して学習してきました。
一人ひとり、図鑑や本からいろんな自動車を選んで、図鑑を作っています。
クレープ屋さんの自動車を選んでいる子もいました。

おはなしの絵

画像1
画像2
画像3
絵本「ファーディのはる」のお話を聞いて、ストーリーをイメージした絵を描いています。

歯ブラシや、金たわしなどを使って、やわらかい背景にしています。

初めての通知表

画像1画像2
小学校に入って始めての通知表をもらいました。
一人ひとり、担任の先生と通知表を見ながら、前期の振り返りをしました。

休まずに学校に来た子は、前期の皆勤賞をもらいました。

算数「ながさくらべ」

画像1画像2画像3
紙テープを使って、いろいろなものの長さを比べています。

作文

画像1画像2
運動会のことについて作文を書きました。
上手に書くコツを学びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
3/25 新町別班長・副班長(10時半体育館集合)

学校だより

学校評価

一般配布物

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp