京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:79
総数:388649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

卒業おめでとうの巻

画像1画像2
明日、やまびこから大切な友達が巣立ちます。
この一年間、リーダーとして、みんなを笑顔にしてくれたお兄さん。
今日はさみしい気持ちをなくして、嬉しい気持ちで送り出そうと「カラオケ大会」をしました。
みんなそれぞれ選曲し、家で練習してきてくれました♪
普段は発表するのが苦手な子も、前に立ってリズムにのって歌ってくれました。
密かなやまびこブームの「きみはたこやき」の歌も歌ってくれました。
お兄さんは「きみがよ」
選曲しぶっ!でもみんな「すごーい!」と拍手喝采。
大盛り上がりのやまびこでした。

明日はみなさんはお家で卒業をお祝いしてください🌸
巣立っていくお兄さんを応援してください!!

みんながお兄さんのために作ったプレゼントです。
その気持ちが嬉しい担任でした。

シェイクアウト訓練

画像1画像2画像3
昨日、シェイクアウト訓練を実施しました。
放送が流れた瞬間、それぞれがサッと机の下にもぐりました。
自分の身を守る大切な訓練。
体育で運動場にいた2年生は、みんなと真ん中に集まって避難。
机の下でもおもちゃのところにいた人はその机の下に。
この1年で訓練の仕方も、聞く姿勢も上達しました!!

でもでもでも・・・シェイクアウト訓練が
「シャラップアウト訓練」
黙るのはその通り。
「シェラート訓練」
なんかおいしそう。
「シェイプアップ訓練」
それは担任がしなければいけないこと。

やはりやまびこのオモローは最高だ、と感じながら訓練をしました。
ご家庭でも、災害がおこったとき「どこに避難するか」「誰が迎えにいくか」など確認することも重要です。
東日本大震災から13年。
今一度、各ご家庭で話し合ってみてもらえるとありがたいです。

6年生を送る会

画像1画像2画像3
今日は6年生を送る会がありました。
やまびこからのプレゼントは「タケージックステーション」をしました。
6年生が1年生の頃から流行っていた曲をダンスで披露したり、メッセージを送ったり、11人で工夫して、練習をしました。
司会の二人がうまく場を盛り上げてくれ、そしてみんなのダンスが最高に可愛かったです。
どの学年のみんなも、先生方も「やまびこ最高!」と言ってくれました♪
みんなの自信につながったかな?
本当によくがんばりました!!

木曜にしたキズナ学習では「赤ちゃんはどこから?」ということを考えました。
お母さんのお腹の中にいる時間はどれくらいかな?の質問には
「1時間!」
「え、短すぎるよ!5時間!」
母の苦労、子知らず。
だいたい10ヶ月はお腹の中で、大事に育てるんだよ。というと
「長すぎない?」
と、全員驚いていました。

赤ちゃんの重さでは
「100g?」「違うよ〜10kgだよ!」
など白熱した発表になりました。
10ヶ月も10kgをお腹の中に入れていられません・・・
ペットボトルを実際にもって、重さを感じました。
「え・・・おもっ・・・」

みんなはお母さんのお腹の中で、大事に大事に育ててもらい、
みんなはお家を選んで産まれてきたんだね。
と話すと、ものすごく真剣な顔で聞いてくれました。
「始」という漢字か「女が台である。」ということをあらわしていますね。

お腹の中で赤ちゃんはどう育っているのかな?
の絵です。
大人の価値観で、子どもの知っているようで知らないことを勝手に決めてしまっているのかもしれません。

日々、やまびこさんのみんなに育ててもらう担任です。
今年度もあと9日(6年生は8日)
本当によく成長しましたね♪

昨日の読みきかせ

昨日は
「ゆげゆげ〜」
これは以前に読みましたが、やはり人気。
ゆげゆげの読み方をかえると、子どもたちは大喜び。
この絵本を読んでいると、ゆげって身近にあるんだな〜と
大人も感じることができます。

「十二支の話」
お正月に十二支の話はしました。
この絵本を見つけたとき「これ先生が教えてくれたやつ!!」と
笑顔で選んでくれました。
「猫がネズミを追いかける理由もわかった!」とみんなで笑っていました。
しかーし、「ね・うし・とら・う・きりん」
んん???きりん???
きりん年に産まれたら、首を長くして忍耐強い年と言われるのかな?

「おむすびころりん」
これも再度読みました。
しかーし、やはり「おむすびころりん♪すっぽんぽーん♪」
おっと。これもまた歌おうね、と心に決めた担任でした。

やまびこオモロー通信
ひな祭りの歌、知ってる?と週をあけて違う子に聞いてみました。
「あかりをつけましょ ぼんぼりに〜お花をあげましょ 桃の花〜」
お!!いいぞ!!アップデートしてる!!
そこから・・・
「おだいりさ〜まと おとのさま〜」
「5にん女の 梅太鼓〜」
脳内ではCMの男梅が太鼓をたたいていました。
これからは様々なお飾りも出てくるのかな?と期待。

6年生を送る会にむけて練習に励んでいます♪
家でも歌って踊って練習をしてください!

昨日の読みきかせ

画像1画像2
昨日は
「ゆげゆげ〜」
これは以前に読みましたが、やはり人気。
ゆげゆげの読み方をかえると、子どもたちは大喜び。
この絵本を読んでいると、ゆげって身近にあるんだな〜と
大人も感じることができます。

「十二支の話」
お正月に十二支の話はしました。
この絵本を見つけたとき「これ先生が教えてくれたやつ!!」と
笑顔で選んでくれました。
「猫がネズミを追いかける理由もわかった!」とみんなで笑っていました。
しかーし、「ね・うし・とら・う・きりん」
んん???きりん???
きりん年に産まれたら、首を長くして忍耐強い年と言われるのかな?

「おむすびころりん」
これも再度読みました。
しかーし、やはり「おむすびころりん♪すっぽんぽーん♪」
おっと。これもまた歌おうね、と心に決めた担任でした。

やまびこオモロー通信
ひな祭りの歌、知ってる?と週をあけて違う子に聞いてみました。
「あかりをつけましょ ぼんぼりに〜お花をあげましょ 桃の花〜」
お!!いいぞ!!アップデートしてる!!
そこから・・・
「おだいりさ〜まと おとのさま〜」
「5にん女の 梅太鼓〜」
脳内ではCMの男梅が太鼓をたたいていました。
これからは様々なお飾りも出てくるのかな?と期待。

6年生を送る会にむけて練習に励んでいます♪
家でも歌って踊って練習をしてください!

もう3月

画像1画像2画像3
今日から3月になりました。
はやっ(+△+)

そして給食は「おひなまつり献立」
年に一度の三色ゼリーの日です!
もうみんな嬉しくて嬉しくてルンルンでした♪
でもやまびこさんは男だらけ・・・
でもでも担任は意地で「あかりをつけましょ〜ぼんぼりに〜」と歌いました。
すると「あかりをつけましょ〜ぼんぼんぼん〜♪お花をあげましょ〜きくの花♪」
おぉ・・・ここにもオモロー発見。
みんなの思い思いの歌。笑いをこらえるのに必死でした。

今週は保護者のみなさまには、参観懇談に来ていただき本当にありがとうございました。
子どもたちのこの1年間の成長を一緒にお話しできたこと、担任一同嬉しく思いました。
今後とも、ご協力よろしくお願いいたします。


最後に、今やまびこの敵。
・・・それは静電気。
パチパチだらけのやまびこさんです。


楽しかった科学センター学習

画像1
今日は市内の育成学級の科学センター学習でした。
竹田小学校は科学センターから近いので、歩いていきました。

2年3年生は展示学習をメインに。
4年5年6年は実験学習もしました。
そして最後に全員でプラネタリウムできれいな星空を見て、大満足!
楽しかったですね♪
校長先生も一緒に来てくださり、みんな大喜び。

そして帰ってから、月曜日恒例の読み聞かせ。
「ももたろう」
「きんたろう」
「かぐやひめ」
定番の3つのお話を再度読みました。
みんな、内容や登場人物を覚えているので、その成長に涙がちょちょぎれそうになる担任でした。

本日のオモロー
「おむすび ころりん〜♪」
と歌っているのを聞いたので、次はそのお話を読もうかな?と思っていたら・・・
「おむすび ころりん スッポンポーン♪」
おっと?!?
おむすびがスッポンポン。
塩も海苔もなく、梅干しも入れてもらえなかった白米。
恥ずかしいので、おにぎりには海苔を巻いてあげよう!と誓ったのでした。

昔話とは・・・

画像1画像2
昔話をとりもどせ!という授業をしているやまびこさん。
「今日は何のお話??」
と毎日ワクワクしています。

『一寸法師』
一寸法師やおじいさん、おばあさんはすぐに出てきました。
しかし・・・
おひめさまは「おかみさん」
「issunboushi」なんてお宿があるのかな?
打ち出の小槌がこれまたなかなか出てこない。
「おの!」「ハンマー!」
一寸法師の危機が迫る。
う〇〇の〇〇〇 とヒントを言うと
「うちわのおうち!!」
一寸法師は遥か彼方に飛んでいったとさ。ちゃんちゃん

『雪女』
昔話は少し怖いお話もあるんだよ?という担任の腹黒さ。
(も〇〇じいさん)と(み〇〇〇)が雪女にであったよね?
「もりさん!」
「みのるさん!」
現代版雪女か???
「みのきちは(お〇〇)という奥さんをもらったね!」
「おくのさん!」
これまた現代版雪女。
でも最後に「雪女は子どもがかわいいから、みのきちのこと助けたんちゃう?」
という素敵な考えをもつことができたやまびこさんでした。

日本の昔話が終わったら、外国の昔話もしようね♪

いよかん

画像1画像2
今日は竹田小学校の全部の先生方が、やまびこさんの授業を見にきてくださいました。
みんなウッキウキ♪
一人ひとりが活躍して、とても楽しい時間になりました。
おつかれさまでした!!

ここでやまびこのオモロー。
昨日の給食に「いよかん」が出ました。
「いよかんって何?」
柑橘類。説明が難しいぞ・・・悩んだ担任は・・・
「よく道とかに生えている木になっている大きなみかんの仲間。」

ごめんなさい。
【いよかんとは、日本列島の在来種の柑橘類である。果実の皮がオレンジ色で、果汁と香りが豊かで、甘く濃厚な味わいがある。】
だそうです。
でも酸っぱい、苦いと子どもにはあまり人気がありません。

しかーし!!
やまびこさんでは大人気。
皮をむいて食べる子。
むきにくいので、担任と一緒にむいて食べる子。
ものすごく吸引する子。
「おいしいーー!!」
と満面の笑みのやまびこさんでした。

いよかんのビフォーアフターをどうぞ。

一日おくれの読み聞かせ

画像1画像2
月曜日が代休だったので、火曜日にやまびこ読み聞かせタイムをしました。
みんな大好きなこの時間。
本当に成長を感じます。

「あいうえおおかみ」
とにかく長かった・・・
でもみんな真剣に聞いてくれました。

「あいうえおばけ」
あいうえおが一緒!と大喜びでした。
でも・・・なかなかホラーな内容。
最後にはにっこりしていました♪
よかったね。

時間が少しあったので、みんなの大好きな
「てぶーくろ」ももう一度読みました。
大笑いに包まれたやまびこさん。

笑う門には福きたる
やまびこさんにいいことがたくさんありますように!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

一般配布物

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp