京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:33
総数:387886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

大きくなりました!!

画像1画像2画像3
久しぶりに、ヒマワリの観察に行きました。

1年生の子どもの身長と同じぐらいに成長していて、びっくり!!
この調子で、どんどん大きくなってほしいです。

朝顔が、もう咲きました。日頃の子どもたちの世話のたまものです。

科学センターに行って来ました!!

画像1画像2画像3
天気にも、めぐまれ、絶好のお散歩日和!!
そんな中、科学センターに学習にいきました。

プラネタリウムで星を見たり
展示学習のティラノサウルスの模型にびっくりしたり
屋外学習でドジョウやザリガニをつかまえたり・・・・
高学年は、科学工作をしました。

とても楽しく、充実した学習でした。

支柱をたてました!!

画像1画像2画像3
芽を出し、ぐんぐん大きくなっていく
アサガオに支柱をたてました。

どんどん、大きくなって綺麗な花をさかせてほしいです。

向日葵も、ぐんぐん大きくなっています。
観察のたびに、葉の数をかぞえ、成長していることを実感しています。

カエル登場!!

画像1画像2画像3
向日葵の観察に 畑に向かうと
なんと、カエル に遭遇しました。

ピョンピョン跳んでいるカエル
可愛かったね。

ぐんぐん!のびろ!!

画像1画像2画像3
向日葵が、ひと雨ごとに、
ぐんぐん 成長しています。

本葉も増え、いつごろ身長をぬくのか
とても楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 縦割り週間 中間マラソン
2/15 中間マラソン
2/16 持久走記録会 クラブ(3年見学)
2/17 持久走記録会予備日
2/18 新一年体験入学 縦割り遊び

学校だより

平成23年度学校評価

一般配布物

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp