京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up48
昨日:95
総数:488981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

2学期期末考査3目の様子!

 11月20日(金)2学期期末考査3日目が実施されました。1年生は英語・技家・保体のテストが,2年生は数学・音楽・技家のテストが,3年生は技家・美術・国語のテストが,それぞれ行われました。テスト最終日も,皆さん,学習の成果を発揮しようと,本当に集中してテストに取り組んでいました。写真は,上から順番に1年生(英語),2年生(数学),3年生(美術)の様子です。
 3年生にとっては進路実現に向けた大切なテストが,2年生にとっては中学校生活折り返し地点後のテストが,1年生にとっては3回目の学習の節づくりのテストが,それぞれ終了しました。3連休後の来週火曜日からテスト返しが始まります。点数に一喜一憂せず,誤ったところをしっかり理解し直すことが大切です。地に足をつけ,着実に歩みを進めていきましょう。
画像1
画像2
画像3

2学期期末考査2日目の様子!

 11月19日(木)2学期期末考査2日目が実施されました。1年生は数学・国語・音楽のテストが,2年生は英語・社会・美術のテストが,3年生は社会・理科・保体のテストが,それぞれ行われました。昨日と同様に,皆さん,学習の成果を発揮しようと,一生懸命テストに取り組んでいました。写真は,上から順番に1年生(国語),2年生(美術),3年生(理科)の様子です。明日テスト最終日は,1年生は英語・技家・保体のテストが,2年生は数学・音楽・技家のテストが,3年生は技家・美術・国語のテストが行われます。皆さん,残り1日,今日も頑張って家庭学習に取り組んでください。陰ながら応援しています。Good luck.
画像1
画像2
画像3

洛西中学校オープンスクールの様子!

 11月18日(水)に午後から,洛西中学校オープンスクールを実施しました。例年ですと,新林小学校と境谷小学校の6年生に,洛西中学校に来ていただき,中学校の授業を体験してもらっていました。また,その後,生徒会本部役員が6年生に,中学校生活の1日の流れや学校行事について説明していました。そして,最後に部活動を参観していただいていました。しかし,今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため,洛西中学校の教員が,新林小学校と境谷小学校に訪れ,6年生に授業を行いました。
 写真1は,境谷小学校6年1組の教室で行われた社会の授業の様子です。「世界の国からこんにちは」と題して,あいさつや国旗などをもとに国名を答え,地図帳を使って場所を調べていました。
 写真2は,新林小学校6年1組の教室で行われた数学の授業の様子です。「おこづかいをもらうなら?」と題して,二通りのおこづかいのもらい方について,自分はどちらがよいかを考えていました。
 写真3は,新林小学校の体育館で行われた,6年2組の体育の授業の様子です。「リズムダンス」と題して,ラダーを使ってグループごとに様々な飛び方にチャレンジしていました。最後は,オリジナルステップをグループごとに考えて飛んでいました。
 6年生の皆さんは,楽しそうにしかも集中して学習に取り組んでいました。本日のオープンスクールが契機となって,中学校生活を楽しみにしてもらえれば幸いです。
画像1
画像2
画像3

2学期期末考査1日目の様子!

 11月18日(水)2学期期末考査1日目が実施されました。1年生は社会・理科・美術のテストが,2年生は理科・国語・保体のテストが,3年生は英語・数学・音楽のテストが行われました。皆さん,授業や家庭学習の成果を発揮しようと,集中してテストに取り組んでいました。写真は,上から順番に1年生(理科),2年生(理科),3年生(英語)の様子です。明日は,1年生は数学・国語・音楽のテストが,2年生は英語・社会・美術のテストが,3年生は社会・理科・保体のテストが行われます。皆さん,頑張って家庭学習に取り組んでください。陰ながら応援しています。You can do it.
画像1
画像2
画像3

スクールカウンセラー(SC)だより11月号,発行!

 こんにちは,SCの大林です。皆さんは,自分や他人の性について考えたことはありますか?最近はセクシュアリティやLGBT,多様性といった言葉がよく聞かれるようになりました。今回はそのことについて説明したいと思います。詳しくは,下記の「SCだより11月号」をお読みください。
  ↓  ↓
SCだより11月号

テスト前・補充学習会を行っています。

 11月11日(水)放課後に行った2学期期末テスト前・補充学習会の様子です(写真上から1年,2年,3年)。定期テスト前の1週間は,部活動を休止し補充学習を行っています。学年ごとに,毎日日替わりで5科に取り組み,学年によっては自習ができる部屋もあり,自分なりに学習している生徒もいます。希望制ですが,担当の先生に質問しながら一生懸命勉強しています。2学期期末テストは来週,11月18日(水)〜20日(金)の3日間です。1・2年生は学習の節づくりのために,3年生は進路実現に向けて,しっかりテスト勉強に取り組んでほしいと思います。頑張ってください。

       【2学期期末テストの予定】
   18日(水)  19日(木)  20日(金)
1年 社会,理科,美術 数学,国語,音楽 英語,技家,保体
2年 理科,国語,保体 英語,社会,美術 数学,音楽,技家
3年 英語,数学,音楽 社会,理科,保体 技家,美術,国語
画像1
画像2
画像3

1・2年生の学習確認プログラムを実施しました!

 11月9日(月)・10日(火)の両日,1年生と2年生は学習確認プログラムに取り組みました。両学年とも,9日は2〜4時間目に国語・社会・数学3教科の,10日は3〜4時間目に理科・英語2教科のテストを受けました。学習確認プログラムは,京都市の中学生が学習の定着状況の確認を,テスト形式で行うものです。写真は,本日3時間目の理科の様子ですが,さすがに皆さん真剣に取り組んでいました。
 1年生は今年度初めての,2年生は2回目の学習確認プログラムです。1年生が6月に実施したのは,小学校の復習のジョイントプログラムで国語と算数の2教科でした。この学習確認プログラムには予習シートと復習シートがついています。家庭学習としても活用してください。結果は約1か月後に返却されます。今後の学習確認プログラムは,1・2年生とも,1月下旬に予定しています(3年生は10月実施分が最後でした)。皆さんの,継続的な学習を期待しています。
画像1
画像2
画像3

第36回京都市中学校総合文化祭社会科展示発表の様子!

 11月7日(土)8日(日)に,総合教育センターにおいて,第36回京都市中学校総合文化祭が実施されています。本校からは社会科の展示発表部門に参加しました。1年生の「世界の国調べ」,2年生の「都道府県調べ」の中から,選ばれた6名ずつの作品が展示されています。社会科展示の他に,美術展,技術・家庭科生徒作品展,新聞展などがありました。また,朗読コンクール,弁論大会,英語学習発表会,理科研究発表会,生徒音楽会(7日:堀川音楽高校),吹奏楽演奏発表会(8日:堀川音楽高校),演劇合同発表会(14日・15日:東山青少年活動センター)等も催されています。来場される際には,中学校総合文化祭プログラムの裏面が参加票になっていますので,必要事項を記入してご持参ください。
画像1
画像2
画像3

秋の身体計測を行いました。

 11月5日(木)午前,秋の身体計測を行いました。3年生は2時間目,2年生は3時間目,1年生は4時間目に,それぞれ会議室で身長・体重を,教室で視力を測りました。今年2回目の身体計測なので,スムーズに進行しました。
 本日欠席生徒は,後日測定します。養護より生徒に知らせます。また,視力検査結果が悪かった生徒には,後日お知らせプリントを配布しますので,眼科などでしっかり診てもらってください。体重の急激な増減があった生徒については,養護・学年教員とも相談したうえ,必要に応じ保護者の方に連絡します。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1年自転車交通安全教室を行いました

 11月4日(水)6時間目に体育館で,1年生・自転車交通安全教室を行いました。一般社団法人日本損害保険協会から講師の方に来ていただき,「自転車の交通事故とその責任」というタイトルでお話ししていただきました。中学生の全交通事故中,自転車乗車中の事故の割合は約60%で出会い頭や急な進路変更などによるものが多いそうです。また,一昔前は「自転車は交通弱者」と言われていましたが,最近は自転車と歩行者の事故も多く,自転車が加害者となった交通事故において高額の賠償判決が増えているそうです。中学生になると,友達と一緒に自転車で出かけたり,習い事に一人で自転車で通う等,子どもだけで自転車に乗る機会が増えると思います。自転車事故の被害者にも加害者にもならないよう,今日の話を生かしてください。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

保健だより

進路だより

SCだより

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp