京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:100
総数:486364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

柔道 女子個人戦

 7月29日(土)の午後,京都市武道センターにて柔道女子の京都府大会個人戦が行われました。本校には柔道部がないため,市内大会から個人戦に,たった一人で3年生の女子が出場しています。階級別で市内大会を第1位で通過し,今日の京都府大会となりました。この京都府大会では,団体,個人とも優勝のみが全国大会へ,優勝,準優勝が近畿大会への出場権を得ます。3年生最後の大会です。なんとか上の大会へ行って戦ってほしいと願うのは皆同じです。試合が進むにつれその緊迫感が会場を包みます。彼女は準決勝を勝ち,近畿大会への出場を決めました。あと一つ勝てば全国です。そして決勝戦。試合はもつれにもつれ両者互角で3分を終えました。試合は延長戦へ。先にポイントを取った方が勝ちです。流れはどちらへ傾いてもおかしくありません。そして疲れもピークになったとき,指導を取られてしまいました。
 最後まで戦い抜いてくれました。わずかの差が勝敗を分けてしまいました。悔しさは試合後の涙に表れていました。でも,悔しいのはしっかりと戦い抜いた証拠だと思います。まだ次の近畿大会があります。一つでも高見を目指して頑張ってください。とりあえず,お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

近畿大会へ!

 7月26日,西院コートにて硬式テニスの京都府大会が行われました。本校には設置していない競技に関しても,生徒たちは努力を重ねて結果を残しています。この日行われた硬式テニスも同様で,軟式テニスを部活動として設置している学校は多いのですが,硬式テニスはなかなか市立中学校で設置している学校は少ないです。そんな中で,地域のテニススクールで頑張り,シングルで出場している生徒がいます。市内大会を3位の好成績で京都府大会へと駒を進めてきました。府下大会は2回戦からの出場となるため,シングルス,ダブルスのすべての1回戦のあとの試合となります。長い時間,集中力を切らさずにいることだけでも大変なことです。それに対戦相手はすでに1試合を勝ち残った選手です。
 試合は,相手にリードを許してのスタートとなりました。でも,徐々に追い詰め,終わってみると6−3で見事ベスト8に輝きました。その瞬間,近畿大会への出場が決定しました。彼女のように,学校の部活動ではなく,他の競技で頑張っている生徒がほかにもいます。柔道,剣道,水泳,卓球,体操等です。その中で京都府大会へと駒を進めている生徒もいます。頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

2年2組のお薦め30冊

 今日は,2年生の全クラスで,国語の時間に「2年○組のお薦め○○冊」を作成するための学習が行われました。まずは,各クラスの図書委員さんが,委員会活動の一環として取り組んでいるブックトークで始まりました。自分が読んで,友達に薦めたい本を発表してくれました。内容を聞いていると,本当に本を読みこんでいることがわかり,「こんなに良い本だから,是非読んでみてください」と熱く語ってくれていました。
 その後,それぞれが仲間に紹介したい本を決め,貸出の手続きをし,表紙をデジカメで撮ってもらいます。出典の情報や分類番号などの情報などを用紙に書き込み,読書に入りました。本は夏休み中に読み込み,PRポイントをまとめます。そして夏休み明けの授業で仕上げて「2年○組のお薦め○○冊」としてまとめます。
 本と出会い,友達にその出会いを紹介し,今度は友達がその本と出会う。なかなか夢のある楽しい取組,授業だと思います。
画像1
画像2
画像3

生徒会交流会

 7月10日,桂中学校にて生徒会交流会が開催されました。これは,西京区内の西総合支援学校以外の中学校の生徒会から2名ずつが参加するもので,本年度も3回が計画されています。本年度は8月22日に総合教育センターにて全市の生徒会の代表が集まり,中学生会議が実施されることになっています。交流会では,それぞれの学校で取り組まれている生徒会の活動の交流にとどまらず,中学生会議のマスコットキャラクターの西京支部代表を選んだり,中学生会議へ向けての討議を行ったりしました。さすがに各校で活躍している生徒たちです。積極的な討議が進んでいきました。各校の代表生徒のみなさん,指導,引率をしてくださった先生方,ご苦労様でした。中学生会議で会いましょう。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(陸上部)

 陸上部は,7月8日(土),9日(日)と,西京極陸上競技場で夏季大会が開催されました。蒸し暑く,雨が降ったりやんだりの天気となってしまいましたが,競技場は熱気があふれていました。選手たちは,ゴールを目指し力走を見せてくれていました。私がお願いしていたように「最後まで勝ちにこだわり」ゴールを目指して全力で駆け抜けていきました。他の部もこれから夏季大会が始まります。大きな節目の大会です。頑張れ洛中生!
画像1
画像2

非行防止教室

 6限に京都市教育委員会から講師の先生を招き,1年生が非行防止教室を開催しました。今年も,京都府警からの人事交流で教育委員会へ出向しておられる担当課長さんに話をお伺いいたしました。現役の警察官ということもあり,一言一言に熱があり,ずしっと響いてきます。生徒たちも集中して聞いていたように思います。話は「いじめ」や「スマートフォン」が主でした。いずれも,学校の外であれば,成人であれば,一歩間違えれば「犯罪」として裁かれる可能性を含んでいます。学校では,みんなが安心して過ごし,協力してより良い学校生活を作り上げていくことが大切です。その過程で行き違いや思い違い,トラブルもあると思います。そんな時は,しっかりと話し,分かりあい,成長していくことが大切なのだと感じました。
画像1
画像2

自転車安全教室

 6限,体育館に全校生徒が集まり「自転車安全教室」を実施しました。テストが終わり,明後日からは7月です。夏季大会ももうすぐです。そして夏休み。そんな中で心配されるのが自転車での事故です。この洛西の里は,道路もゆったりと造られ,見通しがよさそうなのですが,逆に見えているという思い込みからの油断からくる事故や,スピードオーバーによる事故など,危険はいっぱいです。家を「行ってきます」と出たら,元気に「ただ今」と帰ってくると誰もが思っています。そこに事故などがあることをだれも望んだりはしません。当たり前に「ただいま」と帰宅するためにも,お互いが十分に気をつけて道路を行き来したいと,あらために思いました。
画像1

3年生 保育実習

 雨の予報で蒸し暑い一日ですが,ランチルームには,暖かで,穏やかな空気が漂っています。今日は,午前中の2限,3限に3年生2組,4組が家庭科の授業として「保育実習」に取り組みました。境谷児童館の「中高生と赤ちゃんとの交流事業」で毎年お世話になっています。生徒たちは,10キロの重り(?)をお腹に巻いて,妊婦さんの体験をしたり,赤ちゃんの人形を使って,おしめを代えることに挑戦をしたり,また実際に乳児さんと触れ合ったりと,貴重な1時間を体験しました。今日お越しいただいた赤ちゃんのお母さんたちも洛西中学校の卒業生とのこと。後輩たちが楽しそうに,真剣に,柔らかい表情で授業に取り組んでいる姿に「来てよかった」と言ってくださっていました。
 次は,1組と3組が来週の木曜日に学習します。きっと良い時間となると思います。
画像1
画像2

プール掃除をしました。

 テストが終わり,生徒たちの顔がパッと夏色になりました。午後からは,夏季大会やコンクールに向けて,部活動が再開。と同時に,夏恒例のプール掃除が行われました。体育委員会の生徒たちを中心に,各部から応援にきてもらい,プールをきれいにしました。落ち葉を拾い,デッキブラシで黙々とプールの底をこすっていました。みんなのおかげできれいになったプールに,透明の水が流されていきます。来週からは体育の学習でプールが行われます。生徒の歓声がプールに響くのもあと少しです。
 そして,夏季大会まであと1か月。すべての部活動に取り組む生徒に等しくある準備の時間です。この1か月をどう過ごすかが重要です。3年生は締めくくりとして,1.2年生は次へのバトンの引き継ぎとして,しっかりと向き合ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

合同球技大会に参加しました

 5組さんは,今日は朝から島津アリーナで開催された合同球技大会に参加しました。全市から集まった仲間たちと,バレーボールやドッジボールを通して親睦を図り,汗を流しました。洛西中学校からは2人が参加し,バレーボールとドッジボールの両種目で1位を獲得することができました。本当によく頑張りました。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業証書授与式
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp