京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up98
昨日:64
総数:486355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

洛西高等学校 授業体験

 今日は午後から,3年生が京都府立洛西高等学校へ授業体験をさせていただきました。実際に高等学校の先生から授業を受けるとあって,みんなは幾分か緊張した面持ちでした。姿勢も,目の輝きも,いつもと違うなと正直思いました。12月には進むべき道を見定め,半年後にはそれぞれの道を歩み始める生徒たちです。夢もあれば不安もありますよね。今日は実際に高校3年生の教室へ入れていただき,実際に使っている机や椅子を使わせていただきました。自分の高校生になった姿を実感できたでしょうか。
 洛西高校は明日までが定期試験だそうです。教室があくこの日を選んで,毎年開催してくださっています。窓の外には色付き始めた木々が見え,広いローカを利用した自習コーナーでは,高校生が試験勉強をしていました。高校の普段の姿や雰囲気が感じ取れた体験でした。洛西高等学校の校長先生をはじめ,教職員の方々,お忙しいところ,本校生徒のために良い機会を準備していただき,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生保育実習

 今日は,2限と3限に,近隣の「境谷幼稚園」へ伺い,3年史の2クラスが保育実習を行いました。班ごとに分かれて折り紙を教えてあげたり,じゃんけん列車をしたりと,楽しい時間を過ごしました。中には卒園生もいて,園長先生や担当の先生も懐かしそうに話をしておられました。最初は中学生が緊張して,その緊張感が園児に伝染して,固い雰囲気で折り紙が始まりましたが,お互いが溶け合うのに,そんなに時間は要りませんでした。屈託なく手を繋いでくる園児たちに,生徒たちの顔もほころび,心も穏やかになっていったようです。貴重な体験でした。境谷幼稚園の園児のみなさん。ありがとうございました。
画像1
画像2

合唱コンクール〜3年生 2

合唱コンクール・3年生のつづきです。
 上:3年4,5組「HEIWAの鐘」
 下:3年1組「証」


画像1
画像2

合唱コンクール〜3年生 1

合唱コンクール・3年生の様子です。
 上:3年2組「あなたへ」
 下:3年3組「虹」

画像1
画像2

合唱コンクール〜2年生

合唱コンクール・1年生の様子です。
 上:2年1,5組「COSMOS」
 中:2年3組「絆」
 下:2年2,5組「変わらないもの」
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール〜1年生

学校祭文化の部・合唱コンクールが,体育館で行われました。1年生の様子です。
 上:1年3組「マイバラード」
 中:1年1組「つばめのように」
 下:1年2組「大切なもの」
画像1
画像2
画像3

合唱コンクールリハーサル(3年生)

 この仲間たちとの「今この時」を大切にしてください。最後の舞台で口から出た歌声は二度と同じではありません。最後に指揮者が手を下すと仲間との合唱は終了します。大切に大切に歌い上げてください。そしてその感動を少し私たちにも分けてください。楽しみにしています。
画像1
画像2

合唱コンクールリハーサル(3年生)

 3年生にとっては最後の学校祭となります。今週の金曜日には最後の合唱である本番を迎えます。今はまだ「金賞を目指して頑張っている」のだと思いますが,体育の部の閉会式で伝えたように,最後の1回(本番)は,金賞を取るためにに歌うのではなく,3年間ともに学校生活を送ってきた仲間や,中学校最後の1年間を共に過ごす「仲間」のために歌ってほしいと願っています。
画像1
画像2

合唱コンクールリハーサル(2年生)

 4限には2年生のリハーサルが行われました。次の洛西中学校を担う学年です。3年生に最後の素晴らしい合唱をしてもらうためにも,2年生の合唱は重要です。3年生が「次の洛西中学校を安心して任すことができる」と思ってもらえるような,立派な合唱を期待していますよ。
 5組の生徒たちも,交流学級でしっかりと頑張ってくれています。体育の部に続いての交流学級での取組です。頑張ってください。(5組の担任の先生お一人の表情を,このHPでご紹介することができませんでした。すみませんでした。)
画像1
画像2
画像3

合唱コンクールリハーサル(1年生)

 合唱コンクールまで2日。今日は各学年でリハーサルを行しました。1年生ははじめてお合唱コンクールです。昨年度は小学校6年生としてこの合唱コンクールを聴きに来てくれた生徒たちです。今年は自分たちが聴いてもらう盤です。頑張ってください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業証書授与式
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp