京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up11
昨日:252
総数:488694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

チャレンジ体験中

画像1
 チャレンジ体験も3日目です。随分となれて来たころだと思います。慣れてきたころがミスをしてしまう落とし穴が待っている時期です。明日が最終日です。再度,気を引き締めてやり終えてください。
画像2

最後の定期テスト

 久しぶりの雨の一日となりました。3年生は義務教育最後の定期テストに取り組んでいます。3年生はここから大きな山を迎えます。この定期テストが終わると,私立高校の入試,公立の前期試験と続きます。これまで蓄えてきた力を発揮するときです。十分に体力をつけて,力が発揮できる条件を整えてください。頑張れ洛中3年生!!
画像1

チャレンジ体験奮闘中!

 1月16日,いよいよチャレンジ体験がスタートしました。発熱等で残念ながら体験できない生徒もいましたが,みんなそれぞれの職場で緊張しながらも一生懸命に活動していました。初日とあって何をしてよいのかわからないのが一番疲れることだろうと思います。じっとしていても仕事は見えてきません。周りを見てやることを見つけ,積極的に活動してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

明日からチャレンジ体験です。

 新年が明け,先週は寒波が日本列島を包み込み,洛西の里も厳しい寒さとなりました。今日は幾分か暖かくて,グラウンドの氷もすぐに融けました。2年生は明日からのチャレンジ体験に向けて,事前の打ち合わせが行われました。会議室での学年集会の後は,事業所ごとに分かれて打ち合わせを行いました。
 このチャレンジ体験が実施されるようになり10年以上となりますが,毎年良い体験をさせていただき,生徒が成長するのがわかります。事業所の方々からすれば,いつもの仕事がある中で,生徒の体験活動を受け入れてくださっているわけですから,ある意味「仕事が増える」ことになります。そんな中ででも「良き社会人」となってほしいという願いから快く引き受けてくださっています。真剣に取り組むのは当然のことですが,4日間の体験で「働くこと」の責任や意味,そしてやりがいを感じ取ってほしいと願っています。事業所の皆様,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

平成29年度 3期始業式

 1月5日(金),3期が始まりました。冬休中は,特に大きな事故などの連絡はなく,穏やかに冬休みを過ごせたようです。
 1時間目に体育館に全員集合,始業式を行いました。最初に伝達表彰を行い,12月23日に吹奏楽部が参加した「京都府アンサンブルコンテスト」の表彰と,軟式野球のクラブチームで全国優勝をした2年生2人に「京都新聞ジュニア・スポーツ賞」の盾が授与されました。続いて校長先生,生徒会長からのお話しがありました。
 3連休明けの9日(火)から,平常授業で昼食も必要となりますが,小中合同研修会実施のため,45分授業・放課後部活動なしとなります。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 チャレンジ体験(2年)
3年学年末テスト
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp