京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:77
総数:486240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 1年生のようすから!! ジョイプロ実施!

 1年生では、4月13日にジョイントプログラム(確認テスト・中1対象・小学校での学習内容の総復習)を実施しました。すでに小学校で配付され、春休みの宿題となっていた「おさらいプリント」から出題されます。
 中学校では初めてのテストではありましたが、戸惑いつつも、真剣に取り組んでいました。

 写真は各クラスのテスト中のようすです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新入生歓迎会!! 心温かく進行!<その7>

 最初にも伝えましたが、本当に温かい雰囲気の歓迎会でした。

 校長先生からの最後のお話の中にも、先輩たちの温かさ、短い期間での頑張りに対する褒め称える(ほめたたえる)言葉と労い(ねぎらい)の言葉がありました。
 そして最後は、そんな先輩たちへの感謝の拍手で締めくくられました。

 生徒会本部からの閉会のあいさつがあって、1年生が拍手の中、体育館を退場していきました。

 これらの写真が、そのときのようすのものです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新入生歓迎会!! 心温かく進行!<その6>

 そして最後は、ハンティクラフト部です。
 前年度までは“美術園芸調理部”と呼んでいましたが、今年度、名称が変わりました。よろしくお願いします!

 部活動紹介がすべて終わると、最後に1年生からのお礼の言葉と、お礼の歌の披露がありました。
 今回は、1年2組の担任K先生が指揮を行い、1年生の歌声を上手く引き出してくれました。

 この1年生の歌で、歓迎会のすべてのプログラムは終了しました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新入生歓迎会!! 心温かく進行!<その5>

 そしてこちらは、バスケットボール部(女子・男子)とサッカー部の練習風景です。

 テキパキ動く、先輩たちの真剣な表情に、1年生たちも真剣に見入っていました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新入生歓迎会!! 心温かく進行!<その4>

 次にこれは、ソフトテニス部(男子)、美術部、バレーボール部(女子)が活動しているところです。

 どの部も時間内に上手に説明や実演をしていました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新入生歓迎会!! 心温かく進行!<その3>

 ここからは、部活動オリエンテーションの写真です。

 まずこれは、吹奏楽部、陸上競技部、ハンドボール部(男子)の活動のようすです。

 陸上部の発表の時に、CDラジカセが上手く作動せず、少し焦りました…。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新入生歓迎会!! 心温かく進行!<その2>

 こちらの写真は、2・3年生の歓迎の合唱のようすと、生徒会から各クラスの代表に、学級ボールと鉢植えの花が渡されているところです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 新入生歓迎会!! 心温かく進行!<その1>

 入学後5日目となる4月12日、“新入生歓迎会”が5・6限目に体育館にて行われました。
 この会は、大きく分けると2部構成からなり、5限目に洛西中学校の生徒会活動、とくに各委員会の活動についての紹介をする“生徒会オリエンテーション”を、6限目には各部の活動のようすを伝える“部活動オリエンテーション”を実施しました。

 生徒会本部や各委員会、各部活動の代表は、時間の無い中、この日のために準備をしてきました。各学年の歌練習も、全体で合わせて合唱する時間がほとんど取れず、その数少ない練習も、「これで本番大丈夫かな?」と心配する声が出るほど十分ではなかったようです。

 それでもさすが先輩たち。歓迎会当日の歌声は見違えるほど素敵な合唱になっており、今回も「本番に強い」「やるときはやる」を体現してくれました。
 そして何よりも、まだまだ入学して戸惑いや不安のある1年生たちを、温かく迎える会にしてくれたことは、先生たちも嬉しく、感謝しています。ありがとう!

 これからの学校生活の中でも、1年生が困ったときに、温かく手を差し伸べられる、頼りがいのある、優しさをもった先輩でいてください。

 この写真は、新入生歓迎会の最初に1年生が入場する場面と、生徒会オリエンテーションでの各委員会からの説明のようすです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 うこそ、洛西中学校へ!! ワクワク、ドキドキ、入学式!<その5>

 最後は、1年3組と5組の写真。

 この頃、雨は本格的に降り、いつもなら学級開きが終わった後は、正門付近の桜をバックに記念の写真撮影が始まるのですが、あいにくの雨のため、この日は早々と家路につく姿が目につきました。

 少し残念でしたね。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ようこそ、洛西中学校へ!! ワクワク、ドキドキ、入学式!<その4>

 各クラスのようすです。

 1枚目が1年1組。2枚目が1年2組。

 そして、3枚目は1年3組を外から眺めたものです。

 皆さんはこのとき、どんな気持ちで担任の先生のお話を聞いていたのでしょうか…。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

いじめ防止等基本方針

行事・給食予定

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp