京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:74
総数:490024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

3年生 美術科で取り組んだ作品を掲示

 3年生の教室前廊下に,「15歳の水墨画 稚アユ達よ それぞれの川へ」と題して,美術の授業で取り組んだ「アユの水墨画」が掲示されています。どれも上手に描かれています。
 この時期にこの題材に取り組んだ思いを,次のように紹介しています。「本来は淡水にいる魚のアユですが,幼魚時は海で過ごし春になると川へ戻っていきます。寒い冬の間,川に比べて暖かい海の中で生活し成長し,桜が咲くころ海の生活を終え,川をのぼり始めます。そして,成魚となってゆくのです。」もうすぐ義務教育を終え,この洛西中学校を巣立っていく皆さんに,ピッタリな題材でしたね。

 また,美術の授業で取り組んだ「万華鏡」が,教室横に掲示されています。一人ひとりの思いが,作品の下に書かれています。
 例えば「自分は今までいっぱい友達を信頼して,いっぱい信頼されてきました。そういった色を,中の色のオレンジっぽい暖かい色にしました。でも,その信頼はいつまでも続くとは限りません。時には裏切り,時には裏切られることがないとは言えないです。そういった色をまわりの濃いめの色で塗りました。その裏切りを少しでも消せるように,端に少し黄色を入れました。これから新しい高校生活を迎える日が来るので,高校で友達と信頼関係を築けるようにという思いを込めて,最後に黄色を塗りました。」
 どの作品も,世界に一つしかない素敵な作品に仕上がっていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp