京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up30
昨日:63
総数:489545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 歓迎 新1年生!! 第33回入学式挙行!

 午前10時、入学式の開始。生徒会本部、学級委員長をはじめとする在校生と保護者、来賓、教職員の見守る中、109名の新入生が胸を張って堂々と入場しました。校長先生の式辞では、中学3年間を充実した時間に3年間にするために、次の3つのことをとくに頑張ってほしいというお話がありました。

1.授業を大切にする。
 (「させられている勉強」なのか「自分から進んでやる勉強」なのか。気持ちの持ち方によって、結果も違ってきます。)

2.自分の行動に最後まで責任を持つ。
 (学校は集団生活を通して、人と人とのつきあい方、協力の仕方、責任の果たし方などを学ぶところ。自分の行動や発言に責任を持ち、間違いや失敗に気づいたら、「ごめんなさい」と素直に反省し、二度と同じ間違いや失敗を繰り返さないよう努力することが、人間として成長していく第一歩。)

3.自分や友達を大切にする。
 (自分の良さに気づき、その良さを大切に、常に向上しようと努力することが、自分を大切にするということ。また、自分を本当に大切にする人は、まわりの友達も大切にできる。
 自分がされていやなことは人にもしないし、言わないということを判断できる中学生であってほしい。そして、相手の立場に立ってよく考え、行動できる人になってほしい。)


【本校での目指す生徒像】
 1.友達や学級を大切にし、自ら学習できる生徒
 2.どんなことにも一生懸命に頑張る生徒
 3.正しいことを進んで実行できる生徒

 この3つを本校教職員の願いとして、日々の教育活動の中で生徒と関わり、生徒育成に取り組みたいと考えています。是非とも保護者の皆様方の力強いご支援をお願いします。

 さて、いよいよ明日からは、3学年がそろってのスタートとなります。洛西中学校の新しい伝統が築けるよう、みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp