京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:124
総数:1038033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

また明日

 今日の授業はどうでしたか。何を学び,仲間とどんな議論をしましたか。
 また明日,樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

1年生 保健体育

 1年2組の保健体育は,バレーボールを行い,狙った所にパスができることを目標に,グループでオーバーハンドパスとアンダーハンドパスの練習をし,お互いアドバイスし合いました。
画像1
画像2

2年生 理科

 2年4組の理科は,化学変化に伴う熱の出入りを調べることを目標に,発熱反応の実験を行いました。グループ毎に鉄粉と活性炭を混ぜ,食塩水を入れた時の温度をタブレットに入力し,時間の経過とともに温度がどのように変化しているかを仲間とグラフで確認しました。 
画像1
画像2

3年生 社会

 3年3組の社会は,第二次世界大戦が起こったわけを考えることを目標に,各自で今と戦争に向かう時代とで違うところや疑問に思ったことを書き,グループで共有し,まとめました。
画像1
画像2

おはようございます

 おはようございます。
 今日から6月です。爽やかな朝でスタートしました。
 中庭の紫陽花もきれいな花を咲かせています。
 今日も授業を真剣に聞き,学び,仲間とともに議論できる一日でありますように。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

小中一貫構想図

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp