京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

生徒総会

 5・6限に前期生徒総会を,今回も体育館と各教室とをオンラインでつないで行いました。生徒会本部役員がそれぞれ委員会の目標や方針,活動内容を発表してくれました。その後,生徒のみなさんから出た要望に対して,生徒会本部や校長先生に答えてもらいました。今日の為に丁寧に準備をしてくれた生徒会本部のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2

また明日

 今日は何を学び,仲間と議論しましたか。
 今日学習したことを定着させるためにも,しっかり振り返って下さいね。
 また明日,樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

1年生 音楽

 1年生の音楽で箏について学習しました。GIGA端末で指使い等確認し,実際にみんなで演奏しました。
画像1
画像2

3年生 社会

 3年6組の社会は,アメリカで起きた世界恐慌の影響を受けた世界各国の動きを知り,その頃の日本の生活についても学びました。
画像1
画像2

1年生 社会

 1年4組の社会は,温かい地域の暮らしを知り,その地域の生活の特徴について考えることを目標に,その地域の住居や農業の特徴とその理由について仲間と考えました。
画像1
画像2

3年生 朝読書2

 3年5組〜7組の朝読書の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 朝読書1

 3年2組〜4組の朝読書の様子です。
画像1
画像2
画像3

1組 朝学活

 1組の朝学活の様子です。
画像1
画像2

おはようございます

 おはようございます。
 今日も暑くなりそうです。こまめな水分補給等,熱中症対策を心がけて教育活動を行ってまいります。
 今日も授業を真剣に聞き,学び,仲間と議論できる一日でありますように。
画像1
画像2

また明日

 今日はどんなことを学び,仲間とどんな議論をしましたか。
 一日暑かったですが,疲れていませんか。
 ゆっくり休んで下さいね。
 また明日,樫原中学校でみんなを待っています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

小中一貫構想図

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp