京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up80
昨日:234
総数:1047356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

また明日

 日の入りが最も早い時期に入ってきています。
 部活終了後下校する生徒のみなさんは,自宅近くまで,まとまって帰るようにしてくださいね。
 今日一日お疲れ様・・・
 明日も樫原中学校でみんなのことを待っています。
 また,明日・・・・。
画像1
画像2
画像3

人権学習

 人権週間にあわせて人権学習を実施しています。
 1年生では,京都市内を班別にフィールドワークした経験をもとに,すべての立場の人が生活しやすい環境について,議論を深めました。
画像1
画像2
画像3

昼休み

 随分気温があがってきました。生徒たちは元気にグランドを駆けまわっています。昼休みリフレッシュして,午後からもしっかり学びましょう。

画像1
画像2
画像3

PTA家庭教育講座

 今回のPTA家庭教育講座は寄せ植えを行いました。
 講師の先生による植え方,育て方のレクチャーを受けた後,作業を行いました。
 大勢のPTA会員の参加がありました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生英語

 2年6組の授業は,「ALTの先生の友達に樫原中について紹介しよう」をテーマにビデオレターを作成しました。
画像1
画像2
画像3

3年生保健体育

 3年6組の保健体育は,格技室で柔道を行っています。今日の授業は,体落としとひさぐるまの実技テストを行いました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 寒い朝となりましたが,生徒たちは元気に登校しています。
 今日も学び多い一日になりますように・・・・。
 
画像1
画像2
画像3

ありがとうございました

 来年度入学予定生徒の保護者を対象としました学校説明会には,多くの皆様に参加いただきました。
 限られた時間の中で,出来る限り樫原中学校の取組についてイメージいただけるようにお話をさせていただいたつもりではありますが,入学に際し,不明な点がございましたら,遠慮なくご連絡ください。
 本日はありがとうございました。
画像1

入学説明会

 6限,来年度入学予定者の保護者を対象とした入学説明会を体育館で実施しました。
 中学校での学習や生活,教務関係について,説明させていただきました。
 多くの方に参加いただき,感謝申し上げます。
 ありがとうございました。
画像1

授業参観

 5・6限授業参観を実施しました。
 来年度入学予定生徒の保護者様を含む大勢の方に参観いただきました。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

小中一貫構想図

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp