京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

1年2組

 1年2組の6限の理科は,「質量と体積から密度を求める」ことを目標に,学びを深めました。
画像1

2年7組

 6時間目2年7組の技術・家庭科(技術分野)は,技術室で木材加工の仕上を行いました。
画像1

1組体育

 6時間目1組は体育館で体育の授業を行いました。
 バスケットボールをするため,自分たちでグループ分けをしました。
画像1

昼休み

 朝晩は随分と涼しくなりましたが,昼間はまざまな夏という感じです。
 樫原中学校の昼休み,グランドには元気な生徒たちが戻ってきました。
 図書室にも多くの生徒がきてくれています。
画像1
画像2
画像3

朝読書朝学活

 引き続き3年生の教室のようすです。
画像1

朝読書朝学活

 引き続き,3年生の教室のようすです。
画像1
画像2
画像3

朝読書朝学活

 今日から新しいALTの先生に来ていただいています。英語の授業で出会えるのを楽しみにしてください。
 さて,朝ALTの先生の挨拶の後,3年生の教室を回りました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 新しい一週間のスタートです。
 爽やかな朝となりましたね。
 学び多い一週間にしましょう。
画像1
画像2

ソフトテニス部

 男子ソフトテニス部は,24日京都府ソフトテニス連盟主催の京都府南部研修大会で,準優勝しました。
 暑い中,よく頑張ってくれました。おめでとうございます。

画像1
画像2

木工コンテスト

 24日京都工学院高校を会場に,木工チャレンジコンテスト京都市内大会が開催されました。
 本校から2名の生徒が参加し,限られた時間の中で,機能,見た目,安全性などを配慮した木工作品作りに励みました。
 結果,樫原中学校の生徒が優勝しました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

小中一貫構想図

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp