京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up6
昨日:255
総数:1044739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

京都市中学校秋季総合体育大会(ソフトボールの部)

10月11日(土),12日(日)樫原中学校を会場に秋季新人大会ソフトボールの部が行われました。樫原中学校ソフトボール部は,初戦から緊迫したゲームの連続となりましたが攻守に努力の跡がみられるチーム一丸となったプレーで激戦を制し見事優勝を飾ることが出来ました。たくさんの皆さんの応援有難うございました。
画像1
画像2
画像3

『体育大会』(3)

画像1
 たくさんの応援ありがとうございました。

『体育大会』(2)

画像1
画像2
画像3
総合優勝 赤組,2位 青組,3位 緑組

『体育大会』

 10月7日(火),台風一過,晴天に恵まれ『体育大会』を開催することができました。
 地域の皆様,保護者の皆様,来賓の方々,たくさんの温かい声援につつまれ力いっぱい競技しました。
 「いいかげんではおもしろくない,一生懸命やるからこそ楽しい」。そんな先輩たちの姿を伝統として受け継ぎ,競技に,応援に一生懸命やりきった一日でした。勝利を思いっきり喜び,負けて全力で悔しがったあとで,清々しい達成感を得られたのではないでしょうか。一生懸命やりきることの素晴らしさを見せてくれた『チーム樫原』の生徒たち,その爽やかな姿を誇りに思います。
 本日応援に来ていただいた皆様,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

『文化祭展示』

画像1画像2画像3
 10月6日(月)より,『文化祭展示』を行っています。教科の作品や,1組の作品,美術部・手話点字部・英語部・コンピュータ部の部活動の作品,PTA役員のみなさん,保健委員会による作品を展示しています。本日10月7日(火)は,体育大会の応援に来てくださった保護者の方もたくさん展示会場に足を運んでいただきました。
 日頃の文化系部活動の活動の成果や,教科の課題の成果物をみていただくことができました。ご来場くださった皆様,ありがとうございました。

祝福の虹かも

画像1
明日の体育大会を祝ってくれるかのように、東の空に虹がかかっています。
午前中の台風の様子では、準備もだめかもと思っていましたが、みなさんの協力で体育大会の準備が整いました。ありがとうございました。
明日の体育大会が素晴らしいものになりますように・・・。

『合唱コンクール前日』

 10月2日(木),『合唱コンクール前日』。各学年リハーサルを終え,最後のクラス練習に取り組みました。準備万端のクラス,まだ仕上がりに不安があるクラス,様々でしょう。ステージに上がるその瞬間まで,自分のできることを考え,力を出し切ってほしいです。
 なりたいクラス,なりたい自分,目指す合唱を思い描き,思いっきり歌いきってくれることを信じています。金賞をめざしつつも,結果のみにこだわらず,心のこもった歌声を,仲間とともにホールいっぱいに響き渡らせましょう。
 保護者の皆様,ぜひ見にいらしてください。どうぞよろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2

合唱コンクール学年リハーサル(1年)

10月2日(木)4限1年生の合唱コンクールリハーサルが行われました。いよいよ京都コンサートホールの舞台に立ちます。とても楽しみです。わくわくドキドキです。頑張って歌っています。どんな全校合唱になるのでしょう。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール学年リハーサル(2年)

10月2日(木)3限2年生の合唱コンクールリハーサルが行われました。このメンバーでの合唱は一度きり。本番にもう一度はありません。最高のパフォーマンスを期待しています。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール学年リハーサル(3年)

10月2日(木)各学年毎の合唱コンクールリハーサルが行われています。いよいよ本番が明日に迫りました。3年生の様子です。最後の合唱コンクールになります。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式
京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp