京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

3年生理科

 3年5組の理科は、理科室で「力の合成」の実験を行いました。担当の先生が、この時期にこれだけグループで実験がしっかりできることを大変褒めておられました。
 物質を2つのばねばかりの角度を変えて測定した場合、ふたつの力とばねばかりの角度とにはどのような関係がみられるのかについて、調べました。
 結果、どのような関係が見られたでしょうか?仲間や保護者の方にその関係について説明できるでしょうか。
 先週、生徒向け教育課程説明会で、人に教える説明することが、学んだことを定着させることになると大西先生がお話させていたと思います。
 記憶にとどめるだけでなく、学んだことを仲間や先生、保護者の方に実際に説明してみてください。そのことを日常的に行い、力を確実に自分のものにしてください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp