京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up6
昨日:70
総数:509767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

9月6日(月)1年生体育

画像1
画像2
画像3
本日は快晴。体育はグラウンドで元気に走りました。

男子は100m走,女子はハードル走でした。

体育祭に向けて,体力づくりも必須ですね。

熱中症にならないように,睡眠・朝食はしっかりとってくださいね。

9月6日(月) 実習生初授業!

画像1
本日から教育実習生の授業が始まりました。

記念すべき第1回目の授業の様子です。

初めてにもかかわらず堂々と授業されていました。

9月3日(金)授業の様子

画像1
画像2
画像3
●写真1枚目●
1年生男子保健の授業です。本日は雨…ということで,教室でGIGA端末を使って,保健の授業をおこないました。


●写真2枚目●
5組社会の授業ではGIGA端末を使って,世界のコロナウィルスの状況について調べました。

●写真3枚目●
3年生数学の授業では,カメラを向けられた先生が緊張モ-ドに…。その様子を見て教室の空気が和み,生徒がほころんでいる様子です。

9月2日(木) 授業の様子

画像1
画像2
画像3
本日の学校の様子をお知らせします。

●写真 1枚目●
1年生社会科の研究授業をおこなっています。先生も生徒も,普段より緊張気味です。

●写真 2枚目●
2年生音楽の授業で「ボディパーカッション」を学んでいます。緊急事態宣言で合唱ができないため,手をたたいたり,足踏みをしてリズムに乗って楽しく授業をしています。

●写真 3枚目●
3年生理科の授業では,GIGA端末でロイロノートを使って,化学の学習をしています。GIGA端末を使うことに,すっかり慣れている様子です。

9月1日(水) 1年生国語科発表

画像1
画像2
画像3
 1年生国語科の授業で,「読書紹介」をおこないました。夏休みの課題で,自分の好きな本を,原稿を見ずに発表しました。
 みんなとても緊張していて,中には途中で頭が真っ白になって止まってしまう人もいましたが,最後まであきらめずにやり遂げることができました。発表が終わると大きな拍手が沸き起こりました。
 発表するのは,誰しも緊張したり,苦手意識が大きい人もいるかもしれませんが,自分の意見や伝えたいことをアピールできるということは生きていく上で大きな力となります。今後も発表を通じて,たくさん成長していけるといいですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp