京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up34
昨日:53
総数:509454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

5月20日(木)教職員研修

 中間テストが終わりました。生徒のいない校舎では,教職員研修が行われました。
 評価や性教育,タブレットパソコンなどについて学びました。
画像1
画像2
画像3

5月19日(水)1学期中間テスト1日目 3年生

 3年生も頑張っています。明日も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

5月19日(水)1学期中間テスト1日目 2年生

 2年生からも緊張感が伝わってきました。
画像1
画像2

5月19日(水)1学期中間テスト1日目 1年生と5組

 今日から1学期中間テストです。1年生にとっては初めての定期テストです。
 緊張した面持ちで取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

図書館の紹介

 大原野中学校の図書館は,学校司書さんが整備してくださっています。校長先生おすすめの本や,受賞作など工夫して展示されています。
画像1
画像2
画像3

5月12日(水)学習相談会

 今日からテスト週間です。放課後は学習相談会に多くの生徒が残り,熱心に勉強していました。
画像1
画像2

5月11日 3年生学習確認プログラム

 3年生は今日と明日の2日にわたり学習確認プログラムがあります。
 さすが3年生,各教室は真剣で張り詰めた緊張感が漂います。 
画像1
画像2
画像3

5月6日 ALTによるパフォーマンステスト

 今年も本校はALTのカレン先生にお世話になります。
 1年生では,さっそくカレン先生によるパフォーマンステストがありました。
 緊張しながらも,自分の好きな食べ物や教科などをしっかりと伝えることができていました。
画像1
画像2

5月6日 憲法学活

 5月3日は憲法記念日でした。そこで今日の1限は各クラスで憲法学活を行いました。
 校長先生の講話の後,まず身近な問題について考え,学級憲法を3条作りました。
 憲法についてしっかりと考えることができました。
画像1
画像2
画像3

シャトルラン

体育の授業でシャトルランをしました。どの学年も懸命に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp